またまた、農家さんに、たくさん、露地ほうれん草をいただきました。
露地ほうれん草とは、ハウス栽培ではなく、寒さ厳しい露地で育った、力強いほうれん草です。
見た目は、葉が肉厚で、茎もしっかりしていて、かなり、ワイルドな感じ。

育てるのが難しいらしく、葉の先が痛んだり、泥はねで汚れたり。
きれいに袋詰めしてある、ハウス育ちのほうれん草の方が、良く売れるようですが、
食べてみれば、その味の違いに、びっくりすると思います。
甘みが、全然違うし、味の濃さがすごい。
とっても、おいしいです。
さて、そんな、露地ほうれん草を使って、ごま和えと、スープを作りました。

パスタがメインで写ってますが、今回のメインは、露地ほうれん草のごま和え。
【 露地ほうれん草のごま和え 】
作り方
1、露地ほうれん草は、たっぷりの水で、しっかり洗いましょう。
根っこの部分は、結構泥が付いている事があります。
水の中で、根っこの部分をじゃぶじゃぶと洗うと、泥が取れやすいです。
2、フライパンに、露地ほうれん草を投入。
ふたをして、火をつけ湯気が出てきたら、ひっくり返して、もう少し、蒸す。
(ほうれん草に付いている水気で十分蒸せるので、水はなしでいいです。)
食感が少し残ってるくらいに、蒸します。
3、ザルに取って、あら熱が取れたら、食べやすい大きさに切って、
さっと、水で洗って、水気を絞る。
4、ねりごま、しょうゆで味を整えて、できあがり。
和え物を、たっぷりのお湯で湯がかずに、蒸して作ってみましょう。
いつものごま和えが、一段とおいしくなりますよ!
今日もごちそうさまでした~!