お揚げに、おじゃこごはんを詰め込んだおいなりさん。
豆とさやを分けたスナップエンドウも混ぜ込んで、食感も楽しく!
お揚げにはだしの味がしっかり染みこんで、食べるとほっとします。
お弁当をあけると所狭しとぎっしりつまったおいなりさん。
午後からもがんばれるパワーをくれそうですね。

材料(6個分)

ごはん 茶碗2杯分
スナップエンドウ 50〜60g(約5〜6本)
すし揚げ 3枚
おじゃこ 10g
※今回は「しらぬひ海育ちりめん」を使いました。
白いりごま 大さじ1

ごはん
A酢 大さじ2
A砂糖 大さじ1
A塩 小さじ1/2

すし揚げ
Bだし汁 1カップ(200ml)
B砂糖 大さじ2
Bしょうゆ 大さじ1.5
※今回は「うすくち醤油 井上こはく」を使いました。
Bみりん 大さじ1

※今回は紅しょうが、木の芽を飾りました。

つくりかた

1)鍋に湯を沸かし、塩ひとつまみ(分量外)を入れて、スナップエンドウをさっと塩湯がきします。筋を取り、中の豆を取り出します。さやはななめ切りにします。Aの調味料は混ぜ合わせておきます。

2)ごはんにAの調味料、スナップエンドウ(豆とさや)、おじゃこ、白いりごまを入れて混ぜ合わせ、冷ましておきます。

3)すし揚げは半分に切ります。三角や四角、切り方はお好みで。油抜きをする場合は、熱湯をかけて水気を切ります。鍋にすし揚げを入れ、Bを加えて煮ます。汁気がなくなったら、火を止めます。すし揚げは鍋に入れたまま、粗熱を取ります。

4)すし揚げにごはんを詰めます。

 




お弁当を持ってどこかへ出かけたい季節、おいなりさんをぎゅっと詰めても。
詰めるだけなので、盛り付けも簡単ですよ!
「新緑のおいなりさん弁当」はこちら>>

新緑のおいなりさん弁当


5月のレシピ担当


酒井 麻由(まかないづくり、レシピ作成)
フレンチのレストランで10年以上経験を積んだのち、結婚を機にお野菜のお弁当のケータリングに仕事をシフト。
そこで坂ノ途中を発見し、まかない担当に。坂ノ途中の「今月のレシピ」ではお野菜を使ったレシピを毎月考えている。エスニック系の料理が得意。

 

 

 

●文/山本 恵里奈 写真/日髙 美月

 

◆特集・いろどり野菜のお弁当 お野菜、お米、調味料などはこちら

◆坂ノ途中の旬のお野菜セット[定期宅配]はこちら