水菜をたっぷり、シャキシャキ食感が楽しいチヂミに。
最後にごま油を回し入れると香ばしさが増し、
表面はカリッ、中はもっちりとしたチヂミに仕上がります。
◆材料
水菜 50g(約1株)
玉ねぎ 25g(約1/8個)
小麦粉 大さじ5
片栗粉 大さじ3
溶き卵 1個分
鶏ガラスープの素 小さじ1/2
ごま油 適量
※生地の硬さが気になる場合は、様子を見ながら大さじ1程度の水を足してください。
・タレ
酢 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ1
コチュジャン 小さじ1/2
◆つくり方
1) 水菜は3〜4cm幅に切り、水で洗います。たまねぎは薄くスライスします。
2) ボウルに小麦粉、片栗粉、溶き卵、鶏ガラスープの素を入れ、混ぜ合わせます。水菜、たまねぎを加えてさらに混ぜ合わせます。
3) フライパンにごま油を中火で熱し、生地を入れます。
4) ほんのり焼き色が付いたら裏返し、両面焼きます。焼けたら、もう一度裏返してごま油を回し入れ、強めの中火で焦げ目がつくまで焼きます。
5) 酢、しょうゆ、コチュジャンを混ぜあわせ、タレをつくります。
◆レシピ作成者
坂ノ途中アンバサダー @mme__41
毎日の食卓に取り入れやすいお料理を発信されています。お料理をのせているお皿、盛り付け方、料理同士の組み合わせなど、すぐに取り入れたくなるものばかり。チェックしてみてくださいね。
※こちらは坂ノ途中アンバサダーの方から寄せられたレシピです