新着記事
コラム
vol.85
10月7日・描くこと
人はいろいろに描いています。 洞窟の岩肌に、地面に、木に、布に...
レシピ
2020/10/02
焼きかぶとひよこ豆のタンドリーソース
じっくり焼いた甘みたっぷりのかぶをタンドリーソースでいただきま...
レシピ
2020/10/02
キクナとレンズ豆のマリネ
キクナのほろ苦さと香りを、レンズ豆と一緒に味わいましょう。 ...
レシピ
2020/10/02
新しょうがの紅しょうが
新しょうがは、みずみずしくて辛みが少なく、柔らかいのが特徴です...
レシピ
2020/10/02
きのこの豆乳ポタージュ
きのこの旨味がぎゅっと詰まったポタージュです。 いろいろなきのこ...
レシピ
2020/10/02
空心菜のサラダ
東南アジアでよく食べられる空心菜。 今回は空心菜の茎をつかっ...
レシピ
2020/10/02
かぼちゃの細切りマリネ
新鮮なかぼちゃを千切りにして食感を楽しみます。 ドレッシング...
レシピ
2020/10/02
里芋のピーナッツバターがけ
里芋とピーナッツバターの意外な組み合わせ、ぜひお試しください。...
レシピ
2020/10/02
3種の根菜フライ
ラディッシュの色味がきれい。お野菜それぞれの食感の違いが楽しい...
コラム
2020/10/01
「豆を食べる」を考える|豆をめぐるいくつかのお話
豆を食べる人 by アンニーバ vol.3 小さい頃から豆...
レシピ
2020/10/01
スパゲッティポモドーロ
いちばんポピュラーなトマトソースのスパゲッティ、ポモドーロ。 ...
コラム
vol.84
9月30日・山梨
暑さ寒さも彼岸まで。 草刈りをすませた畦に、ひょっこり彼岸花が咲...
人気の記事
カテゴリ
≫ コラム
小野のフィールドノート食事から考えるやさしい環境学スタッフのおいしいもの案内考える食卓・おいしい未来やまのあいだのダイアリー旬の献立を、冨田ただすけさんと考える
≫ レシピ
≫ お野菜のこと
≫ コーヒーのこと
≫ 生産者さんのこと
農家さんのはなし産地訪問してきました田んぼと食卓むすぶお米だより
≫ OnlineShopのこと
いろいろなサービスキャンペーン案内お客さまの声
ショップロゴ
坂ノ途中について 「100年先もつづく、農業を。」というメッセージを掲げ、環境負荷の小さな農業に取り組む人を増やし、そして持続可能な社会につなげていきたいと考えています。 化学合成農薬や化学肥料に頼らず育てられた野菜やくだものをはじめ、環境に配慮してつくられたコーヒーや調味料などの加工品を扱っています 「坂ノ途中の編集室」では、私たちが日々考えていることやみなさんにお伝えしたいこと、お野菜をつかったレシピなどをほぼ毎日配信しています。 ショップロゴ
野菜定期キャンペーンバナー