やまのあいだのダイアリー
vol.88
10月28日・ささげ
ささげをご存知ですか? 長いインゲンのようなかたちをした豆です。...
おやさいといっしょ
2020/10/23
離乳食のはじめかた
イラスト/とみなが vol.8 離乳食っていつはじめるの? ...
やまのあいだのダイアリー
vol.87
10月21日・実家の畑
実家には田と畑がほんの少しあります。 ずいぶん昔には、祖父と祖母...
スタッフと野菜
2020/10/21
毎日の朝ごはん
朝は毎日ドタバタのわが家。でも朝ごはんは、家族みんなで食卓を囲むこ...
考える食卓・おいしい未来
2020/10/15
「獣害」を考える|わたしの罪
HATAKEYAさんのInstagram投稿より vol.4...
やまのあいだのダイアリー
vol.86
10月14日・船の学校
将来は船乗りになろう。10代の頃の僕の夢でした。 中学3年のとき...
やまのあいだのダイアリー
vol.85
10月7日・描くこと
人はいろいろに描いています。 洞窟の岩肌に、地面に、木に、布に...
考える食卓・おいしい未来
2020/10/01
「豆を食べる」を考える|豆をめぐるいくつかのお話
豆を食べる人 by アンニーバ vol.3 小さい頃から豆...
やまのあいだのダイアリー
vol.84
9月30日・山梨
暑さ寒さも彼岸まで。 草刈りをすませた畦に、ひょっこり彼岸花が咲...
おやさいといっしょ
2020/09/24
子どもと一緒に食べたい、旬のあれやこれ~りんご~
vol.7 小さかった頃、病気になって熱を出すと、いつも母が...
やまのあいだのダイアリー
vol.83
9月23日・きこり
やまのあいだファームに来る前の話です。 僕はきこりとして山で働い...
考える食卓・おいしい未来
2020/09/17
「サステナブル」を考える|その言葉の違和感について
vol.2 瀬戸内海に浮かぶ人口350人ほどの小さな島に、友人が...
人気の記事
ショップロゴ
坂ノ途中について 「100年先もつづく、農業を。」というメッセージを掲げ、環境負荷の小さな農業に取り組む人を増やし、そして持続可能な社会につなげていきたいと考えています。 化学合成農薬や化学肥料に頼らず育てられた野菜やくだものをはじめ、環境に配慮してつくられたコーヒーや調味料などの加工品を扱っています 「坂ノ途中の編集室」では、私たちが日々考えていることやみなさんにお伝えしたいこと、お野菜をつかったレシピなどをほぼ毎日配信しています。 ショップロゴ
野菜定期キャンペーンバナー