コラム
06/27
相互依存的世界観の由来
前回は、日本の給食が相互依存的世界観に基づいている、という話をしま...
お野菜レシピ
06/25
トマトのマリネ
トマトの旨みが引き立つ、さっぱりと酸味のきいたマリネです。 赤玉...
お野菜レシピ
06/18
オクラの塩麹ナムル
夏の定番にしたい一品。塩麹とごま油で、オクラの粘りや甘みを引き出し...
お野菜レシピ
06/18
シンプル調理で季節の野菜を「アレンジひろがる、夏のおつま…
季節が移ろう畑で、いきいきと育てられたお野菜たち。その香りや歯ごた...
お野菜レシピ
06/05
焼きヤングコーン
ヤングコーンは皮つきのまま加熱することで、甘みやうまみをとじこめた...
お野菜レシピ
06/05
ヤングコーンのフリット
ひげまでおいしい、ヤングコーンのフリットをつくりましょう。 やわ...
お野菜レシピ
06/04
ズッキーニとマッシュルームのフリット
外はさっくり、中はジューシーに仕上がるフリット。 シンプルにお塩...
お野菜レシピ
06/04
大根の粗つぶしポタージュ
さっぱりとした味の大根と豆乳のポタージュ。暑くなってきたら冷製にし...
コラム
05/29
学校給食の背後にある世界観
前回は、日本の学校給食の話をしました。私たちはあまり意識しないけれ...
コーヒーのこと
05/29
おいしいコーヒーの淹れ方
「海ノ向こうコーヒー」より、コーヒー豆の個性を引き出す、ハンド...
お野菜レシピ
05/28
いろいろきのこのマリネ
きのこの旨みたっぷりのマリネ。ワインビネガーの酸味で、さっぱりまろ...
お野菜レシピ
05/28
ミニトマトのとろろ昆布スープ
とろろ昆布のうまみと、ミニトマトの酸味がよく合う、手軽につくれるス...
人気の記事
ショップロゴ
坂ノ途中について 「100年先もつづく、農業を。」というメッセージを掲げ、環境負荷の小さな農業に取り組む人を増やし、そして持続可能な社会につなげていきたいと考えています。 化学合成農薬や化学肥料に頼らず育てられた野菜やくだものをはじめ、環境に配慮してつくられたコーヒーや調味料などの加工品を扱っています 「坂ノ途中の編集室」では、私たちが日々考えていることやみなさんにお伝えしたいこと、お野菜をつかったレシピなどをほぼ毎日配信しています。 ショップロゴ
野菜定期キャンペーンバナー