葉にんにくは、生長過程のにんにくの葉。冬から春先にかけて収穫されます。
まずはシンプルな塩炒めで、葉にんにくの香りと味わいを楽しんでみてください。
農家さんのおすすめは、スープに入れたり、刻んで餃子に入れたり、すき焼きにしたり、薬味にしたり。いろいろなお料理で楽しめるお野菜です。

葉にんにく
材料(2人分)
かぶ 160g(約1個)
葉にんにく 50g(2~3本)
ごま油 大さじ1
塩 小さじ1/2程度
黒こしょう お好みで
つくり方(調理時間:約10分)
1)葉にんにくは3cm程度の長さに、かぶは食べやすい大きさに串切りにします。
2)フライパンを中火で熱してごま油をひき、葉にんにくの白い部分、かぶの順に炒めます。最後に葉にんにくの緑の部分を加えてさっと炒め、塩こしょうで味を調えます。
今回は旬のジューシーなかぶをあわせましたが、きのこやお豆腐などもよくあいますよ。
レシピを教えてくれた スタッフ
堀内 丹賀(まかないづくり、レシピ作成)
畑が身近な環境で育ち、子どものころから野菜も料理もすき。海外でバリスタを経験したり、ヴィーガン料理のお店に勤めてたりして坂ノ途中へ。洋風のごはんやお豆を使ったヴィーガン料理が得意。ファラフェルがだいすき。