こんにちは、くらたです。
東京はしとしとと雨が降り続いています。そろそろ太陽が恋しいですね。
日本列島に台風が近づいているのも、心配なところ。
今日は、今ヨヨギで大賑わいの夏野菜から、ズッキーニをたっぷり使ったお弁当です。もう少しでピークは終わってしまうのですが、最後まで楽しみます!
ズッキーニは、色も形も、種類がとっても豊富。今日はこの、丸ズッキーニを使いました!
真ん丸で、直径15cmほど。堂々とした佇まいです。丸い形を活かし、下半分はくり抜いて器にしグラタンにしました。上半分はお弁当へ。。
・
・ピーマンと生きくらげのしょうゆ炒め
・ズッキーニと油揚げの中華蒸し
・ズッキーニと葉ネギのみそ炒め煮
・赤玉ねぎの酢漬け(まだあるんです)
・卵焼き
ズッキーニと油揚げの中華蒸しは、、
ズッキーを食べやすい大きさに切り、ささっと炒めます。フライパンにお酒、昆布だし、しょうが、水を少し入れ、ズッキーニを並べ蓋をして蒸し焼きに。火が通ってきたところで油抜きし短冊に切った油揚げを入れ、にんにくしょうゆ(普通のしょうゆでもおいしいです)をまわしかけて味をしみこませたらできあがり。
ズッキーニのみそ炒め煮は、、
ズッキーニは同じく食べやすい大きさに切り、油で炒めます。焼き色がついてきたら、みそ、みりん、薄口しょうゆ、水を加えてコトコト。葉ネギはあっという間に火が通ってくたくたになるので、遅めに入れます!水分が飛んだらできあがり。
ズッキーニはどんな味付けでも合いますね。
今日も、ごちそうさまでした!
スタッフレシピ
スタッフレシピ
今注目のレシピキーワード

1
お野菜レシピ
2021年07月19日
ビーツの下ごしらえ方法
シンプルに焼いたりゆでたりするだけで甘くておいしいビーツ。 ビーツは調理...
2
お野菜レシピ
2022年07月14日
万願寺とうがらし味噌
万願寺とうがらしが主役のレシピ。 白ごはんやお豆腐と一緒に味わってくださ...
3
お野菜レシピ
2022年03月26日
空心菜のにんにく炒め
中華料理の定番、空心菜炒め。 空心菜の味わいを楽しめるよう、調味料はシン...
4
お野菜レシピ
2025年06月18日
オクラの塩麹ナムル
夏の定番にしたい一品。塩麹とごま油で、オクラの粘りや甘みを引き出しました...
5
お野菜レシピ
2020年09月05日
青みかんでつくる、シロップと調味料
「摘果のみかん(青みかん)」を使った、見た目もさわやかなシロップや、ぽん...

コラム
世界観は本当に変わるのか?
この数回「世界観」の話をしてきました。「世界観」の話になったのは、私たち...
お野菜レシピ
金時草の酢味噌和え
ほろ苦い独特の味わいがくせになる金時草。ツンとからしを利かせた酢味噌でい...
お野菜レシピ
山ほうれん草ときのこのポン酢和え
夏場にお野菜セットでお届けしている、山ほうれん草。すこし酸味のある味わい...
お野菜レシピ
ゴーヤと豆腐の炒めもの
ゴーヤの苦みとうまみを味わいましょう。ちょっと甘めの味付けで、ごはんもお...