こんにちは、ながおです。

お米に干しやさい、調味料(うすくちしょうゆ、塩、ごま油)、水を入れて炊くだけ。
分かりやすい分量で言うと、お米2合、赤米大さじ2、干しやさい約20g、うすくちしょうゆ大さじ1、塩小さじ1/2、ごま油大さじ1、水1と3/4カップ。これを炊飯器で普通に炊いたらできあがり。
3月2日(土)は、朝からたくさん作ってお待ちしておりますので、
ぜひぜひ食べにきてください~!
スタッフレシピ
スタッフレシピ
こんにちは、ながおです。
お米に干しやさい、調味料(うすくちしょうゆ、塩、ごま油)、水を入れて炊くだけ。
分かりやすい分量で言うと、お米2合、赤米大さじ2、干しやさい約20g、うすくちしょうゆ大さじ1、塩小さじ1/2、ごま油大さじ1、水1と3/4カップ。これを炊飯器で普通に炊いたらできあがり。
3月2日(土)は、朝からたくさん作ってお待ちしておりますので、
ぜひぜひ食べにきてください~!
ビーツの下ごしらえ方法
シンプルに焼いたりゆでたりするだけで甘くておいしいビーツ。 ビーツは調理...
つるむらさきのおひたし
ごくシンプルですが、こんな一品が夏には嬉しい。 つるむらさきの香りやほろ...
賀茂なすの田楽
京の伝統野菜・賀茂なす。実がしまっているぶん、じっくり焼くと、ふわっとと...
発酵を身近に!混ぜるだけで簡単な麹レシピ
みなさんは「麹」と聞いてどんなことが思い浮かびますか?塩麹や醤油麹など麹...
旨辛ぽりぽりきゅうり
きゅうりが主役の魅惑のおつまみ。 しょうゆ麹のうま味と香りのよいラー油が...
夏にぴったり!赤しそシロップ・赤しそふりかけのつくり方
鮮やかな赤色、さわやかな味わいが夏にぴったり。新鮮な赤しそが出回る季節に...
焼ききゅうりの中華風梅和え
香ばしく焼いたきゅうりは、種のまわりのうまみがぎゅっと詰まった味わい。梅...
小松菜と大豆の春巻き
小松菜が主役の春巻きです。大豆も入って、食べごたえ十分。揚げたてをご飯と...
2025
07/28
世界観と私たちの行動
5月、6月の連載記事で、「世界観」の話をしてきました。 話のきっかけは、...