新着記事
お野菜レシピ
2019年03月06日
ビーツのバルサミコマリネ
バルサミコ酢の酸味がビーツのまろやかな甘みをひきたててくれます。 ...
お野菜レシピ
2019年03月06日
にんにくの芽と厚揚げのみそグリル
sumaoさんで開催した、「野菜を楽しむ料理教室~春野菜の会」から...
コラム
Vol.05
3月4日・もうすぐ春のやまあいです
梅の花が満開を迎え、ふんわりと香りが漂っています。 暖かい日...
お野菜レシピ
2019年03月05日
小松菜とひじきの塩麹ペペロンチーノ
sumaoさんで開催した、「野菜を楽しむ料理教室~冬野菜とこうじの...
お野菜レシピ
2019年03月05日
みょうがのピンクナムル
sumaoさんで開催した、「野菜を楽しむ料理教室~秋野菜の常備菜の...
お野菜レシピ
2019年03月04日
坂ノ途中まかない番の豆ごはん
sumaoさんで開催した、「野菜を楽しむ料理教室~春の会」から ...
お野菜レシピ
2019年03月04日
甘酸っぱい、ニンジンのラペ
そのままでも加熱しても甘くて美味しいニンジンですが、 生のニンジ...
お野菜レシピ
2019年03月04日
春野菜のチーズフォンデュ
sumaoさんで開催した、「野菜を楽しむ料理教室~春の会」から ...
コラム
vol.04
2月25日・網のいろいろ
畑で使っていたネットの片付けをしました。ネットは獣除けやツル性...
コラム
vol.03
2月18日・瀬戸内の柑橘畑から
島に通うようになって、ちょうど1年が経ちました。 島の人たち...
コラム
2019年02月18日
うつわとスプーン
おいしい料理を彩る器。器によって、盛り付ける時の気分も食卓の雰囲気...
コラム
vol.02
2月11日・暦と月と草のこと
ある日の、やまのあいだファーム。 「発芽には月の光が必要って...
人気の記事
カテゴリ
≫ コラム
小野のフィールドノート食事から考えるやさしい環境学スタッフのおいしいもの案内考える食卓・おいしい未来やまのあいだのダイアリー旬の献立を、冨田ただすけさんと考える
≫ お野菜レシピ
≫ お野菜のこと
≫ コーヒーのこと
≫ 生産者さんのこと
農家さんのはなし産地訪問してきました田んぼと食卓むすぶお米だより
≫ OnlineShopのこと
いろいろなサービスキャンペーン案内お客さまの声
ショップロゴ
坂ノ途中について 「100年先もつづく、農業を。」というメッセージを掲げ、環境負荷の小さな農業に取り組む人を増やし、そして持続可能な社会につなげていきたいと考えています。 化学合成農薬や化学肥料に頼らず育てられた野菜やくだものをはじめ、環境に配慮してつくられたコーヒーや調味料などの加工品を扱っています 「坂ノ途中の編集室」では、私たちが日々考えていることやみなさんにお伝えしたいこと、お野菜をつかったレシピなどをほぼ毎日配信しています。 ショップロゴ
野菜定期キャンペーンバナー