いつものごぼうのきんぴらに、豆腐そぼろを合わせて。山椒の風味が爽やかです。
材料(4人分)
ごぼう 250g(約3本)
木綿豆腐 400g(1丁)
山椒の実(または粉山椒) 小さじ1(お好みで調整してください)
米油 大さじ2
しょうゆ 大さじ3強
砂糖 大さじ1弱
みりん 大さじ1
今回使った調味料
・井上古式じょうゆ
・一子相傳 小笠原味淋
つくり方(調理時間:約15分)
1)ごぼうは千切りにし、水にさらしてアク抜きをします。豆腐はザルに上げて水気を切ります。
2)炒り豆腐をつくります。フライパンを熱し、木綿豆腐を入れます。潰しながら水分を飛ばし、そぼろ状になったら火を止めて、皿に上げます。
3)同じフライパンに油を引いて中火にかけ、ごぼう、山椒の実を入れて軽く炒めます。2を入れてなじんだら、しょうゆ、砂糖、みりんを加えます。全体が混ざったら火を止めます。
レシピを教えてくれた スタッフ
まゆ(まかないづくり、レシピ作成)
フレンチのレストランで10年以上経験を積んだのち、結婚を機にお野菜のお弁当のケータリングに仕事をシフト。
そこで坂ノ途中を発見し、まかない担当に。坂ノ途中の編集室ではお野菜を使ったレシピを毎月考えている。エスニック系の料理が得意。