おやさいといっしょ
2021/04/08
優しいベビーフード はたけのみかた・武村幸奈さんのお話 …
vol.13 ベビーフードはとても悩ましいです。 私は離乳...
やまのあいだのダイアリー
vol.107
3月31日・包む
「ネコの手も借りたいです、助けてー!」 近所の農家さんから連...
やまのあいだのダイアリー
vol.106
3月24日・畑の魔法
少し暖かくなりました。 朝、布団から出るのが嫌じゃなくなって...
考える食卓・おいしい未来
2021/03/18
「気候変動」を考える|無力感のあとで
 ※画像は加工したものです vol.13 1 地球温暖化...
やまのあいだのダイアリー
vol.105
3月17日・石ゲシ
瀬戸内の島の畑は、山の斜面につくられた段々畑です。島に暮らす人...
やまのあいだのダイアリー
vol.104
3月10日・味噌たち
昨年の秋の休日、友人夫婦が訪ねてきてくれました。 手には収穫...
考える食卓・おいしい未来
2021/03/11
「肉を食べる」を考える2|タブーと嫌悪感
vol.12 1 動物を殺すのは残酷なこと? 家畜を殺して食...
やまのあいだのダイアリー
vol.103
3月4日・気球
空に浮かぶものを見ると不思議な気分になる。 鳥や飛行機やパラ...
考える食卓・おいしい未来
2021/02/25
「フードロス」を考える|もったいないの先にあるもの
vol.11 1 ごはん茶碗にお米が一粒残っています。 あな...
やまのあいだのダイアリー
vol.102
2月24日・冬と春のあいだ
この冬は寒かったですね。 寒波の影響を受けて、大根が凍てつい...
考える食卓・おいしい未来
2021/02/11
「新しい食」を考える|科学技術と向き合うこと
vol.10 1 フードテックという言葉をときどき耳にします。...
やまのあいだのダイアリー
vol.101
2月10日・道をつくる
この冬も瀬戸内の大崎下島へ行ってきました。あかねちゃんが育てたみか...
人気の記事
ショップロゴ
坂ノ途中について 「100年先もつづく、農業を。」というメッセージを掲げ、環境負荷の小さな農業に取り組む人を増やし、そして持続可能な社会につなげていきたいと考えています。 化学合成農薬や化学肥料に頼らず育てられた野菜やくだものをはじめ、環境に配慮してつくられたコーヒーや調味料などの加工品を扱っています 「坂ノ途中の編集室」では、私たちが日々考えていることやみなさんにお伝えしたいこと、お野菜をつかったレシピなどをほぼ毎日配信しています。 ショップロゴ
野菜定期キャンペーンバナー