ゴーヤの苦みとうまみを味わいましょう。ちょっと甘めの味付けで、ごはんもお酒もすすむおかずです。かつお節をのせて召し上がれ。
ポイント
ゴーヤは、砂糖を合わせることで苦味がやわらぎます。切り方は、苦味の苦手なかたは薄めに、お好きなかたは厚めにしてみてください。
材料(2~4人分)
ゴーヤ 300g(1本)
豆腐 300g(1丁)
A 砂糖 大さじ1
A 酒 大さじ1
A みりん 大さじ2
A しょうゆ 大さじ3
ごま油 大さじ2
かつお節 2つかみ
下準備
豆腐はザルに上げて、軽く水を切っておきます。
つくり方(調理時間:約15分)
1)ゴーヤは縦半分に切って、スプーンで種とワタをとり、1cm程の厚さに切ります。豆腐は食べやすい大きさに切ります。
2)フライパンを熱してごま油を入れ、ゴーヤを炒めます。全体に油が回ったら、豆腐を加えて、くずさないように炒めます。
3)火が通ったら、Aを加えて、全体に味をなじませながら炒めます。最後にかつお節を入れます。
器に盛り、仕上げにもかつお節を。
レシピを教えてくれた スタッフ
まゆ(まかないづくり、レシピ作成)
フレンチのレストランで10年以上経験を積んだのち、結婚を機にお野菜のお弁当のケータリングに仕事をシフト。
そこで坂ノ途中を発見し、まかない担当に。坂ノ途中の編集室ではお野菜を使ったレシピを毎月考えている。エスニック系の料理が得意。