こんにちは
坂ノ途中soil ヨヨギ garageのはらだです。
毎週お休みの前日は、お店から、気になる野菜や調味料をアパートに連れて帰っています(お買い取りしてます 笑)。
お休みの日、それら試しながらお料理するのがちょっとした楽しみです。
この前は、ずーっと試してみたかった、「カレーの壷」と定番夏野菜(ナス、ピーマン、トマト)を連れて帰りました。
カレーの壷は、カレーの具材と一緒に炒め合わせた後、水分を加えてコトコト煮るだけで、スパイス感がちゃんとある本格カレーが作れるカレーペースト。他にも、タンドリーチキンの味のベースなどにも使える、とっても便利なペーストなんです。
今回は、連れて帰った夏野菜に玉ねぎをプラス。全部ざくざくと角切りにしました。
カレーの壷とともに炒め合わせたら、水とココナッツミルクを加えて一煮立ち。塩で味を整えました。
最後にちょっと坂ノ途中の柚子ジャムを隠し味に。フルーティーなさわやかさをだしました。
カレー、作りたてはそりゃ美味しいのですが、次の日の大事な楽しみがあります。
そう、カレー弁当です。笑
・夏野菜ごろごろココナッツカレー
・人参とパセリのきんぴら ナンプラー風味
・ラディッシュの浅漬け
・とうもろこしごはん
カレー弁当ってどうしてこんなにうれしいんだろうー!なんだかうきうき気分です。今回のカレーはお肉を使っていないので、冷めても油が固まったりせずいい感じでした!カレーがココナッツ風味なので、人参のきんぴらにも最後にナンプラーをひとふり。
今日も、ごちそうさまでした◎
スタッフレシピ
スタッフレシピ
今注目のレシピキーワード

1
レシピ
2023/04/03
ふきの下ごしらえ、あく抜きの手順
ほろ苦くさわやかに香る、春のふき。 そのままではえぐみや苦みがあるため、...
2
レシピ
2022/11/15
ラディッシュのソテー
坂ノ途中を卒業して、実家の畑を継いだ野村くん。そんな彼のいちおしレシピで...
3
レシピ
2023/04/20
たけのこの天ぷら
そのまま揚げても美味しいたけのこですが、おだしで炊いて味をしみ込ませると...
4
レシピ
2023/02/03
発酵を身近に!混ぜるだけで簡単な麹レシピ
みなさんは「麹」と聞いてどんなことが思い浮かびますか?塩麹や醤油麹など麹...
5
レシピ
2025/04/23
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...

2025
04/23
レシピ
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...
2025
04/23
レシピ
にんじんの春巻き
具材はにんじんだけの、ごくシンプルな春巻き。真っすぐに、その甘みや香りが...
2025
04/23
レシピ
そら豆ごはん
うす緑色のそら豆の、ほっくりとした甘さを味わう炊き込みご飯。豆の薄皮ごと...
2025
04/23
レシピ
シンプル調理で季節の野菜を「春から初夏の、軽やかな野菜弁…
季節が移ろう畑で、いきいきと育てられたお野菜たち。その香りや歯ごたえ、味...