こんにちは、ながおです!
オフィスに大きななめこがやってきました。
いつも、スーパーで見かけるものより、数倍大きい。食べ応えがありそう!
この大きななめこは、ぬめりけが少なく、このまま炒めたり煮たり揚げたりなんにでも
使えるのが魅力!お味噌汁はもちろん、いろいろ使えます。
今回は佃煮にしてみます。
だし汁、みりん、しょうゆを煮たてて、そのなかになめこを入れる。(洗わずにそのまま使います。)なめこがしんなりしたらできあがり!

スタッフレシピ
スタッフレシピ
こんにちは、ながおです!
オフィスに大きななめこがやってきました。
いつも、スーパーで見かけるものより、数倍大きい。食べ応えがありそう!
この大きななめこは、ぬめりけが少なく、このまま炒めたり煮たり揚げたりなんにでも
使えるのが魅力!お味噌汁はもちろん、いろいろ使えます。
今回は佃煮にしてみます。
だし汁、みりん、しょうゆを煮たてて、そのなかになめこを入れる。(洗わずにそのまま使います。)なめこがしんなりしたらできあがり!
ふきの下ごしらえ、あく抜きの手順
ほろ苦くさわやかに香る、春のふき。 そのままではえぐみや苦みがあるため、...
ラディッシュのソテー
坂ノ途中を卒業して、実家の畑を継いだ野村くん。そんな彼のいちおしレシピで...
たけのこの天ぷら
そのまま揚げても美味しいたけのこですが、おだしで炊いて味をしみ込ませると...
発酵を身近に!混ぜるだけで簡単な麹レシピ
みなさんは「麹」と聞いてどんなことが思い浮かびますか?塩麹や醤油麹など麹...
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...
2025
04/23
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...
2025
04/23
にんじんの春巻き
具材はにんじんだけの、ごくシンプルな春巻き。真っすぐに、その甘みや香りが...
2025
04/23
そら豆ごはん
うす緑色のそら豆の、ほっくりとした甘さを味わう炊き込みご飯。豆の薄皮ごと...
2025
04/23
シンプル調理で季節の野菜を「春から初夏の、軽やかな野菜弁…
季節が移ろう畑で、いきいきと育てられたお野菜たち。その香りや歯ごたえ、味...