つるむらさきを使ったおすすめレシピです! ぜひ作ってみてくださいね。
ツルムラサキのごま和え

1) つるむらさきは、茎と葉に分け、熱湯でさっと塩ゆでします。
茎は斜め切りにして、葉とあわせて醤油洗いしておきます。
油揚げを油を引かずに焼き、カリッとしたら細切りに。
2)カラフルインゲンを塩ゆでして食べやすい長さに切ります。
赤玉ねぎは、繊維にそって薄切りに、コリンキーは薄切りにし塩ひとつまみをかけて塩もみします。
(合わせる野菜はその時おうちにあるものでOKです!)
3) すりごま:醤油:砂糖:酢:ごま油を、4:1:1:1:1の割合でまぜておきます。
4) 水気を切った1、2を3で和えたらできあがり!食べる直前に合わせるのがポイントです。
ツルムラサキのチャンプルー

1) ツルムラサキは茎と葉に分けます。豆腐は軽く水切りし1センチ幅に、トマトは一口大に、玉ねぎは薄切りに。
2) 鍋にごま油を熱し、豆腐の両面を焼きます。焼き色がついたら一度取り出します。
3) 再び鍋にごま油を熱し、刻んだニンニクを入れて香りを出したら、ツルムラサキの茎、玉ねぎ、ツルムラサキの葉の順に入れて炒めます。
4) 2の豆腐を戻し入れ、トマトを加えてさっと炒めます。
5) 醤油、ナンプラーを回しかけ塩で味をととのえます。溶き卵を入れて火を止め、余熱で火が通ったらできあがり!
スタッフレシピ
スタッフレシピ

1
お野菜レシピ
2024年09月25日
秋の味覚、マコモダケの食べ方
「マコモダケ」という聞きなれない名前から、キノコの仲間? それともタケノ...
2
お野菜レシピ
2022年10月05日
黒枝豆の炊き込みごはん|農都
黒枝豆の産地、京都府京丹波町で農業を営む、〈農都〉野村幸司さんから教えて...
3
お野菜レシピ
2024年11月06日
春菊と柿のサラダ
春菊のほろ苦さと柿のやさしい甘みを味わうサラダ。 みどりとオレンジの色...
4
お野菜レシピ
2021年12月24日
柑橘ひとつから始める自家製ポン酢のすすめ
こんにちは。片山です。すっかり冬ですね。鍋がおいしい季節になりました。...
5
お野菜レシピ
2022年10月21日
かぼちゃの甘酢和え
かぼちゃの甘みに甘酢が絡んで、ごはんがすすむおかずに。 おつまみにもぴ...

2025年
10月28日
コラム
すでに変わりつつある社会
今年度に入ってから、世界観の話をしてきました。「自分と他者の間に重なりが...
2025年
10月28日
OnlineShopのこと
坂ノ途中の魅力を伝えてくださる方を募集します!
坂ノ途中の商品や野菜が届く暮らしの魅力を、Instagramで伝えてくだ...
2025年
10月22日
お野菜レシピ
さつまいもとりんごの甘煮
さつまいもとりんごのおいしい組み合わせ。レモンを加え、すっきりとした甘さ...
2025年
10月22日
お野菜レシピ
かぼちゃのナッツサラダ
にんにくの香りとお酢の酸味で、かぼちゃの甘さが引き立ちます。香ばしいナッ...

