種取り用に囲っていたカブがいい具合に枯れてきました。
晴れた日が続いているので、種がカラッと乾いている間に種取り作業を始めることにしました。
バケツの上でサヤから種をポロポロと取り出します。
小さすぎるものや平べったいものなど、
十分に太っていない種は、発芽しない恐れがあるのでこの時点で外します。
2日間、マスミちゃんも来てくれていました。
今回2度目の研修です。
これ、カブです。
ずーっと置いていたらこんな風になるんですね。
表面の繊維が網のように残って、中は空洞になっていました。
何かの巣になりそう。
仕事終わり、ロッキーが刈払いの研究をしていました。
素振り中。
やまのあいだファーム
やまのあいだファーム

1
お野菜レシピ
2021年07月19日
ビーツの下ごしらえ方法
シンプルに焼いたりゆでたりするだけで甘くておいしいビーツ。 ビーツは調理...
2
お野菜レシピ
2022年07月14日
万願寺とうがらし味噌
万願寺とうがらしが主役のレシピ。 白ごはんやお豆腐と一緒に味わってくださ...
3
お野菜レシピ
2022年03月26日
空心菜のにんにく炒め
中華料理の定番、空心菜炒め。 空心菜の味わいを楽しめるよう、調味料はシン...
4
お野菜レシピ
2025年06月18日
オクラの塩麹ナムル
夏の定番にしたい一品。塩麹とごま油で、オクラの粘りや甘みを引き出しました...
5
お野菜レシピ
2020年09月05日
青みかんでつくる、シロップと調味料
「摘果のみかん(青みかん)」を使った、見た目もさわやかなシロップや、ぽん...

コラム
世界観は本当に変わるのか?
この数回「世界観」の話をしてきました。「世界観」の話になったのは、私たち...
お野菜レシピ
金時草の酢味噌和え
ほろ苦い独特の味わいがくせになる金時草。ツンとからしを利かせた酢味噌でい...
お野菜レシピ
山ほうれん草ときのこのポン酢和え
夏場にお野菜セットでお届けしている、山ほうれん草。すこし酸味のある味わい...
お野菜レシピ
ゴーヤと豆腐の炒めもの
ゴーヤの苦みとうまみを味わいましょう。ちょっと甘めの味付けで、ごはんもお...