坂ノ途中の自社農場「やまのあいだファーム」スタッフのリアルな農業と暮らしの日記。四季折々の写真もアップしていきます。毎月第2水曜日に更新中。
vol.113
8月11日・梅雨、それから夏
家と裏山のあいだに2本の梅の木があります。6月のはじめに青梅を採り...
vol.112
7月14日・心も鍛える
「やまのあいだファーム・耕す」ではナスが元気です。 千両ナスと賀...
vol.111
6月9日・ツバメとヒバリ
ツバメがやってきました。 つがいで家のまわりをうろうろ飛びま...
vol.110
5月12日・山の春
ふたつの山に挟まれた谷に川が流れている。その川に沿うように細い...
vol.109
4月14日・ゴールデンウィーク
もう葉桜です。あっという前に時間が過ぎていくみたいです。 次...
vol.108
4月7日・ひよどり vs 私
桜爛漫!  やまのあいだファームへの道のり、いくつもの桜並木を通...
vol.107
3月31日・包む
「ネコの手も借りたいです、助けてー!」 近所の農家さんから連...
vol.106
3月24日・畑の魔法
少し暖かくなりました。 朝、布団から出るのが嫌じゃなくなって...
vol.105
3月17日・石ゲシ
瀬戸内の島の畑は、山の斜面につくられた段々畑です。島に暮らす人...
vol.104
3月10日・味噌たち
昨年の秋の休日、友人夫婦が訪ねてきてくれました。 手には収穫...
vol.103
3月4日・気球
空に浮かぶものを見ると不思議な気分になる。 鳥や飛行機やパラ...
vol.102
2月24日・冬と春のあいだ
この冬は寒かったですね。 寒波の影響を受けて、大根が凍てつい...
人気の記事
ショップロゴ
坂ノ途中について 「100年先もつづく、農業を。」というメッセージを掲げ、環境負荷の小さな農業に取り組む人を増やし、そして持続可能な社会につなげていきたいと考えています。 化学合成農薬や化学肥料に頼らず育てられた野菜やくだものをはじめ、環境に配慮してつくられたコーヒーや調味料などの加工品を扱っています 「坂ノ途中の編集室」では、私たちが日々考えていることやみなさんにお伝えしたいこと、お野菜をつかったレシピなどをほぼ毎日配信しています。 ショップロゴ
ショップロゴ