こんにちは、ながおです!
朝晩すっかり涼しくなってきました。
木々もすこしづつですが色めいてきています。
紅葉の観光シーズンももうすぐですね。
さて今日は頂き物のゆずでジャムを作ってみました。
ゆずを半分に切り果汁を絞り出す。
中の袋は取り出し、皮を広げ薄くスライスする。
鍋にスライスした皮、かぶるくらいの水を入れ火にかける。
沸騰したらザルに開けさっとすすぐ。(これを合計3回する。)
しぼった果汁、皮、砂糖を鍋に入れとろみが出るまで火にかける。
できあがり。
寒い日にはお湯で溶いて飲むと、体が温まりますよ〜〜。
今日のごはんはこちら↓
カレーです!
そろそろシーズンの終わりを迎えているナス。皮の部分が少しかたくなってきましたがまだまだおいしいです!
玄米に黒米を入れて炊いたのでお米が紫色に。
今日もごちそうさまでした!!
スタッフレシピ
スタッフレシピ
今注目のレシピキーワード

1
お野菜レシピ
2021年07月19日
ビーツの下ごしらえ方法
シンプルに焼いたりゆでたりするだけで甘くておいしいビーツ。 ビーツは調理...
2
お野菜レシピ
2022年07月14日
万願寺とうがらし味噌
万願寺とうがらしが主役のレシピ。 白ごはんやお豆腐と一緒に味わってくださ...
3
お野菜レシピ
2022年03月26日
空心菜のにんにく炒め
中華料理の定番、空心菜炒め。 空心菜の味わいを楽しめるよう、調味料はシン...
4
お野菜レシピ
2025年06月18日
オクラの塩麹ナムル
夏の定番にしたい一品。塩麹とごま油で、オクラの粘りや甘みを引き出しました...
5
お野菜レシピ
2020年09月05日
青みかんでつくる、シロップと調味料
「摘果のみかん(青みかん)」を使った、見た目もさわやかなシロップや、ぽん...

コラム
世界観は本当に変わるのか?
この数回「世界観」の話をしてきました。「世界観」の話になったのは、私たち...
お野菜レシピ
金時草の酢味噌和え
ほろ苦い独特の味わいがくせになる金時草。ツンとからしを利かせた酢味噌でい...
お野菜レシピ
山ほうれん草ときのこのポン酢和え
夏場にお野菜セットでお届けしている、山ほうれん草。すこし酸味のある味わい...
お野菜レシピ
ゴーヤと豆腐の炒めもの
ゴーヤの苦みとうまみを味わいましょう。ちょっと甘めの味付けで、ごはんもお...