こんにちは、ながおです!
朝晩すっかり涼しくなってきました。
木々もすこしづつですが色めいてきています。
紅葉の観光シーズンももうすぐですね。
さて今日は頂き物のゆずでジャムを作ってみました。
ゆずを半分に切り果汁を絞り出す。
中の袋は取り出し、皮を広げ薄くスライスする。
鍋にスライスした皮、かぶるくらいの水を入れ火にかける。
沸騰したらザルに開けさっとすすぐ。(これを合計3回する。)
しぼった果汁、皮、砂糖を鍋に入れとろみが出るまで火にかける。
できあがり。
寒い日にはお湯で溶いて飲むと、体が温まりますよ〜〜。
今日のごはんはこちら↓
カレーです!
そろそろシーズンの終わりを迎えているナス。皮の部分が少しかたくなってきましたがまだまだおいしいです!
玄米に黒米を入れて炊いたのでお米が紫色に。
今日もごちそうさまでした!!
スタッフレシピ
スタッフレシピ

1
お野菜レシピ
2024年09月25日
秋の味覚、マコモダケの食べ方
「マコモダケ」という聞きなれない名前から、キノコの仲間? それともタケノ...
2
お野菜レシピ
2021年09月03日
ほくほくおいしい 栗ごはん
今年も栗の季節がやってきました。 定番の栗ごはんのレシピをご紹介します。...
3
お野菜レシピ
2021年10月05日
秋の手しごと 栗の渋皮煮
ぷっくり立派な栗が届いたら、秋の手しごとを。 少し手間がかかりますが、そ...
4
お野菜レシピ
2022年10月05日
黒枝豆の炊き込みごはん|農都
黒枝豆の産地、京都府京丹波町で農業を営む、〈農都〉野村幸司さんから教えて...
5
お野菜レシピ
2020年10月02日
きのこの豆乳ポタージュ
きのこの旨味がぎゅっと詰まったポタージュです。 いろいろなきのこでお試し...

お野菜レシピ
マコモダケの炒め麺
蒸し焼きにした白米麺は、もっちりとした食感に。お酢としょうゆでさっぱりと...
お野菜レシピ
マコモダケのオイスター炒め煮
マコモダケのほっくりとした食感、やさしい甘みを味わいます。ごはんがすすむ...
2025年
10月08日
お野菜レシピ
和梨のコンポート
旬の梨をすっきりとした甘さのコンポートに。白ワインとスパイスの風味がきい...
2025年
10月02日
お野菜レシピ
万願寺とうがらしのタルトフランベ
手軽につくれる薄い生地に、旬の具材をのせて、香ばしく焼き上げましょう。 ...