あっついですね!!
立っているだけで汗がポタポタ流れます~~
久しぶりの雷と夕立。モクモクと巨大に膨れた入道雲も!
7月に入り、さっそく夏を満喫している感じです。
梅雨はどこへ行ってしまったのやら。
最近の畑作業は、もっぱら草刈りと虫とりです。
かぼちゃ畑ではモジャモジャのかぼちゃの葉と蔓をよけるように草を刈るのがもう大変。
でも草の中から立派なかぼちゃが見つかるので、いつの間にか作業に夢中になってやめられなくなります(^^)
テントウムシのようなこの子はナスの葉を容赦なく食い尽くしてしまうテントウムシダマシ。
やまのあいだファームでは、基本的に畑にいる虫をあまり気にしないので、
去年はしばらく放っておいたのですが、その間にナスの木がボロボロになってしまい大きな被害になってしまいました。
今年は去年のようにはさせないぞ!と毎日せっせととっています。
こちらはコガネムシ。わりとなんでも食べてますが、黒大豆も結構好きなようです。
一時はウリハムシの被害で大きなダメージを受けたズッキーニは、なんとか回復の兆しです。
写真はまだ小さい実ですが、先日、今年初めての収穫をすることができました。
やまのあいだファーム
やまのあいだファーム

1
レシピ
2023/04/03
ふきの下ごしらえ、あく抜きの手順
ほろ苦くさわやかに香る、春のふき。 そのままではえぐみや苦みがあるため、...
2
レシピ
2022/11/15
ラディッシュのソテー
坂ノ途中を卒業して、実家の畑を継いだ野村くん。そんな彼のいちおしレシピで...
3
レシピ
2023/04/20
たけのこの天ぷら
そのまま揚げても美味しいたけのこですが、おだしで炊いて味をしみ込ませると...
4
レシピ
2023/02/03
発酵を身近に!混ぜるだけで簡単な麹レシピ
みなさんは「麹」と聞いてどんなことが思い浮かびますか?塩麹や醤油麹など麹...
5
レシピ
2025/04/23
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...

2025
04/23
レシピ
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...
2025
04/23
レシピ
にんじんの春巻き
具材はにんじんだけの、ごくシンプルな春巻き。真っすぐに、その甘みや香りが...
2025
04/23
レシピ
そら豆ごはん
うす緑色のそら豆の、ほっくりとした甘さを味わう炊き込みご飯。豆の薄皮ごと...
2025
04/23
レシピ
シンプル調理で季節の野菜を「春から初夏の、軽やかな野菜弁…
季節が移ろう畑で、いきいきと育てられたお野菜たち。その香りや歯ごたえ、味...