晴れ 9.4/22.4
今晩はそんなに寒くない気がします。
不耕起の畑では、一度作った畝をずーっと使い続けます。
耕運しないので、たくさんの生き物が住んでいるのですが、
ここ数日よく見かけるのがおケラさん。
ミニチュアモグラといった感じで、土中で移動すると表面の土がモコモコっとなる場合があります。
土が動いたことで野菜の根が浮かされてしまい、しおれてしまいました(T△T)
不耕起で栽培していると、モグラやおケラに新芽を浮かされるのは定番の出来事。
ただ、うちの畑はまだ初めて2年目。
たった2年でこんなに被害が増えるとは思っていませんでした。驚きました。
虫も季節とともに移り変わりますね~
夏から夏の終わりにかけては、巨大なコオロギが我が物顔で跳び回り、
稲刈りシーズン前後にはイナゴが増えました。
秋が深まるにつれて大きな大きなカマキリが姿を現すようになり、
そして、今は、蒔き床作りのために土をいじっていると、しょっちゅうおケラが出てきます。
もっと生き物の種類が複雑に増えてくると、また変わるのでしょうか。
今後の変化が楽しみです。
寮の縁側で干されている種取用の野菜たち♪
やまのあいだファーム
やまのあいだファーム

1
レシピ
2023/04/03
ふきの下ごしらえ、あく抜きの手順
ほろ苦くさわやかに香る、春のふき。 そのままではえぐみや苦みがあるため、...
2
レシピ
2022/11/15
ラディッシュのソテー
坂ノ途中を卒業して、実家の畑を継いだ野村くん。そんな彼のいちおしレシピで...
3
レシピ
2023/04/20
たけのこの天ぷら
そのまま揚げても美味しいたけのこですが、おだしで炊いて味をしみ込ませると...
4
レシピ
2023/02/03
発酵を身近に!混ぜるだけで簡単な麹レシピ
みなさんは「麹」と聞いてどんなことが思い浮かびますか?塩麹や醤油麹など麹...
5
レシピ
2025/04/23
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...

2025
04/23
レシピ
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...
2025
04/23
レシピ
にんじんの春巻き
具材はにんじんだけの、ごくシンプルな春巻き。真っすぐに、その甘みや香りが...
2025
04/23
レシピ
そら豆ごはん
うす緑色のそら豆の、ほっくりとした甘さを味わう炊き込みご飯。豆の薄皮ごと...
2025
04/23
レシピ
シンプル調理で季節の野菜を「春から初夏の、軽やかな野菜弁…
季節が移ろう畑で、いきいきと育てられたお野菜たち。その香りや歯ごたえ、味...