二十四節季、芒種の頃の次候は、
「腐草為蛍」くされたるくさほたるとなる
昔は、腐った草が蒸れて蛍と化すと信じられていたそうです。
今年はもう蛍を見ましたか?
佐々江の畑では夜8時くらいになると見ることが出来ます。
プロヴァンスの畑に植えつけたハヤトウリが成長しています。
最終的に7つほど生きていたので植えつけました。
同じくプロヴァンスの畑にて。
昨年出荷できなかったマスク・ド・プロヴァンスというカボチャを
固めて置いていたところからたくさん新芽が出ていました。
虫にもやられずなんだかたくましく見えました。
↓去年、まだ形が残っていた頃の様子です。
旭の畑でひもとうがらしの芽かきをしました。
脇芽をとって2本立ちにします。
なんだかメリケンサックな感じの毛虫と、
メタリックなさなぎを発見しました。
こちらは寮の玄関先にて。
神秘ですよね、ほんと。
調べてみると、どちらも同じツマグロヒョウモンの成長過程でした。
羽化するところも見てみたいな~
去年撮ったツマグロヒョウモンのメス
やまのあいだファーム
やまのあいだファーム

1
レシピ
2023/04/03
ふきの下ごしらえ、あく抜きの手順
ほろ苦くさわやかに香る、春のふき。 そのままではえぐみや苦みがあるため、...
2
レシピ
2022/11/15
ラディッシュのソテー
坂ノ途中を卒業して、実家の畑を継いだ野村くん。そんな彼のいちおしレシピで...
3
レシピ
2023/04/20
たけのこの天ぷら
そのまま揚げても美味しいたけのこですが、おだしで炊いて味をしみ込ませると...
4
レシピ
2023/02/03
発酵を身近に!混ぜるだけで簡単な麹レシピ
みなさんは「麹」と聞いてどんなことが思い浮かびますか?塩麹や醤油麹など麹...
5
レシピ
2025/04/23
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...

2025
04/23
レシピ
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...
2025
04/23
レシピ
にんじんの春巻き
具材はにんじんだけの、ごくシンプルな春巻き。真っすぐに、その甘みや香りが...
2025
04/23
レシピ
そら豆ごはん
うす緑色のそら豆の、ほっくりとした甘さを味わう炊き込みご飯。豆の薄皮ごと...
2025
04/23
レシピ
シンプル調理で季節の野菜を「春から初夏の、軽やかな野菜弁…
季節が移ろう畑で、いきいきと育てられたお野菜たち。その香りや歯ごたえ、味...