
おめでとうございます!
今年の正月はえらい大雪でしたね。
仕事始めは雪かきです。

その後は、あすか谷で雪で緩んでしまった電柵の調節。
電柵といっても、動物たちの鼻先があたった時にピリっとして嫌がる程度の電気しか流れていないものです。
雪が降ると、動物たちの道はよくわかります。
これは鹿さんかな。

うちの畑に近寄って、Uターンしたようです。
お次は何やら小さい足跡がテテテテと。

鳥かなにかでしょうか。小さい足ですねぇかわいい。
今度はなにかわからないな~
鹿?でももう少し足の短い動物のような気もしますね~

やっぱり、佐々江は動物多いな~
あっちにもこっちにも足跡が。
午後は寮に向かって、室内でできる作業をしました。
出荷前のカボチャの点検や、種取り作業です。

ヘタの形の良し悪しを学んだり、
熟し具合で出荷の時期を確認したりしました。
また、新しい1年が始まりましたね。
良く学び、成長できる年となりますように!
それでは、今年もどうぞよろしくお願いいたします 
 
やまのあいだファーム
やまのあいだファーム

1
                        お野菜レシピ
                        2024年09月25日
                    秋の味覚、マコモダケの食べ方
「マコモダケ」という聞きなれない名前から、キノコの仲間? それともタケノ...
2
                        お野菜レシピ
                        2022年10月05日
                    黒枝豆の炊き込みごはん|農都
黒枝豆の産地、京都府京丹波町で農業を営む、〈農都〉野村幸司さんから教えて...
3
                        お野菜レシピ
                        2024年11月06日
                    春菊と柿のサラダ
春菊のほろ苦さと柿のやさしい甘みを味わうサラダ。 みどりとオレンジの色合...
4
                        お野菜レシピ
                        2021年12月24日
                    柑橘ひとつから始める自家製ポン酢のすすめ
こんにちは。片山です。すっかり冬ですね。鍋がおいしい季節になりました。...
5
                        お野菜レシピ
                        2022年10月21日
                    かぼちゃの甘酢和え
かぼちゃの甘みに甘酢が絡んで、ごはんがすすむおかずに。 おつまみにもぴっ...

コラム
                        すでに変わりつつある社会
今年度に入ってから、世界観の話をしてきました。「自分と他者の間に重なりが...
OnlineShopのこと
                        坂ノ途中の魅力を伝えてくださる方を募集します!
坂ノ途中の商品や野菜が届く暮らしの魅力を、Instagramで伝えてくだ...
                            2025年
10月22日
お野菜レシピ
                        さつまいもとりんごの甘煮
さつまいもとりんごのおいしい組み合わせ。レモンを加え、すっきりとした甘さ...
                            2025年
10月22日
お野菜レシピ
                        かぼちゃのナッツサラダ
にんにくの香りとお酢の酸味で、かぼちゃの甘さが引き立ちます。香ばしいナッ...

