DSC05122.JPG
おめでとうございます!
今年の正月はえらい大雪でしたね。
仕事始めは雪かきです。
DSC05117.JPG
その後は、あすか谷で雪で緩んでしまった電柵の調節。
電柵といっても、動物たちの鼻先があたった時にピリっとして嫌がる程度の電気しか流れていないものです。
雪が降ると、動物たちの道はよくわかります。
これは鹿さんかな。
DSC05127.JPG
うちの畑に近寄って、Uターンしたようです。
お次は何やら小さい足跡がテテテテと。
DSC05121.JPG
鳥かなにかでしょうか。小さい足ですねぇかわいい。
今度はなにかわからないな~
鹿?でももう少し足の短い動物のような気もしますね~
DSC05132.JPG
やっぱり、佐々江は動物多いな~
あっちにもこっちにも足跡が。
午後は寮に向かって、室内でできる作業をしました。
出荷前のカボチャの点検や、種取り作業です。
DSC05133.JPG
ヘタの形の良し悪しを学んだり、
熟し具合で出荷の時期を確認したりしました。
また、新しい1年が始まりましたね。
良く学び、成長できる年となりますように!
それでは、今年もどうぞよろしくお願いいたします 坂ノ途中WebShop