おめでとうございます!
今年の正月はえらい大雪でしたね。
仕事始めは雪かきです。
その後は、あすか谷で雪で緩んでしまった電柵の調節。
電柵といっても、動物たちの鼻先があたった時にピリっとして嫌がる程度の電気しか流れていないものです。
雪が降ると、動物たちの道はよくわかります。
これは鹿さんかな。
うちの畑に近寄って、Uターンしたようです。
お次は何やら小さい足跡がテテテテと。
鳥かなにかでしょうか。小さい足ですねぇかわいい。
今度はなにかわからないな~
鹿?でももう少し足の短い動物のような気もしますね~
やっぱり、佐々江は動物多いな~
あっちにもこっちにも足跡が。
午後は寮に向かって、室内でできる作業をしました。
出荷前のカボチャの点検や、種取り作業です。
ヘタの形の良し悪しを学んだり、
熟し具合で出荷の時期を確認したりしました。
また、新しい1年が始まりましたね。
良く学び、成長できる年となりますように!
それでは、今年もどうぞよろしくお願いいたします
やまのあいだファーム
やまのあいだファーム

1
レシピ
2023/04/03
ふきの下ごしらえ、あく抜きの手順
ほろ苦くさわやかに香る、春のふき。 そのままではえぐみや苦みがあるため、...
2
レシピ
2022/11/15
ラディッシュのソテー
坂ノ途中を卒業して、実家の畑を継いだ野村くん。そんな彼のいちおしレシピで...
3
レシピ
2023/04/20
たけのこの天ぷら
そのまま揚げても美味しいたけのこですが、おだしで炊いて味をしみ込ませると...
4
レシピ
2023/02/03
発酵を身近に!混ぜるだけで簡単な麹レシピ
みなさんは「麹」と聞いてどんなことが思い浮かびますか?塩麹や醤油麹など麹...
5
レシピ
2025/04/23
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...

2025
04/23
レシピ
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...
2025
04/23
レシピ
にんじんの春巻き
具材はにんじんだけの、ごくシンプルな春巻き。真っすぐに、その甘みや香りが...
2025
04/23
レシピ
そら豆ごはん
うす緑色のそら豆の、ほっくりとした甘さを味わう炊き込みご飯。豆の薄皮ごと...
2025
04/23
レシピ
シンプル調理で季節の野菜を「春から初夏の、軽やかな野菜弁…
季節が移ろう畑で、いきいきと育てられたお野菜たち。その香りや歯ごたえ、味...