待ちに待った梅雨が、ようやくやって来ました。恵みの雨です。
やまのあいだファームでは、 草刈りと夏野菜の世話に追われています。 雑草がぐんぐん伸びるので、 まだ小さい野菜たちが負けてしまわないように気をつけます。 草を刈り取り、夏の猛暑、乾燥に備えて、畝に敷いていきます。
お野菜はというと、雨にあたってうれしい子たちと、 あまり雨にあたりたくない子がいます。
育ち盛りのナスやキュウリは、水が好き。 まとまった雨はありがたいです。
でも、ちょうど今が収穫のジャガイモは乾燥している方が好き。 ずっと濡れていると腐ってしまいます。 今年は雨が少なかったので、 ジャガイモはとても育ちやすかったみたいです。
「雨の前に、ジャガイモを掘らなあかんねん!」
先週、ご近所の農家さんから連絡をもらって、 イモ掘りのお手伝いに行ってきました。 掘りあげられたジャガイモを、拾って、拾って、拾って、拾って… …。
農家の仕事って、お天気にすごく左右されるので、 ここぞというタイミングは逃せません。そのときは大変だけれど、 雨が降ったらゆっくり休もう、なんて考えながら頑張ります。
お野菜はというと、雨にあたってうれしい子たちと、
育ち盛りのナスやキュウリは、水が好き。
でも、ちょうど今が収穫のジャガイモは乾燥している方が好き。
「雨の前に、ジャガイモを掘らなあかんねん!」
先週、ご近所の農家さんから連絡をもらって、
農家の仕事って、お天気にすごく左右されるので、

春に紹介したパクチー、別名コリアンダー。
ちょうど種が色づいてきたところで、
しっかり枯れてしまった株から種を採りたいので、
カビないように気をつけなければ……

島の柑橘たちもよろこんでいるかな。週末には、
●あかね