 
						考える食卓・おいしい未来
考える食卓・おいしい未来
すべての「食」にはストーリーがある。
私たちはどうしてそれを食べているのか。その物語を紐解き、考えていきます。
											2021年05月20日
		「海の底」を考える|こだまやさんからの手紙
		vol.16
今年3月のこと。
祝島の「こだまや」さんからお手...
	2021年05月06日
		考える食卓・おいしい未来図書館 2 不確かな食の未来
		vol.15
人は目に見えるものだけを世界と感じてしまいがちです...
	2021年04月08日
		「美味しさ」を考える|Art & Science
		vol.14
1
ケーキ屋さんになりたい。小学生のころの夢、私...
	2021年03月18日
		「気候変動」を考える|無力感のあとで
		
 ※画像は加工したものです
vol.13
1
地球温暖化...
	2021年03月11日
		「肉を食べる」を考える2|タブーと嫌悪感
		vol.12
1
動物を殺すのは残酷なこと?
家畜を殺して食...
	2021年02月25日
		「フードロス」を考える|もったいないの先にあるもの
		vol.11
1
ごはん茶碗にお米が一粒残っています。
あな...
	2021年02月11日
		「新しい食」を考える|科学技術と向き合うこと
		vol.10
1
フードテックという言葉をときどき耳にします。...
	2021年01月11日
		「循環」を考える│自然と私たちのバランス
		vol.9
1
坂ノ途中がテーマとしている、環境負荷の小さな農...
	2020年12月17日
		考える食卓・おいしい未来図書館
		vol.8
本は、私を見晴らしのいい場所へと引き上げてくれる存在...
	2020年12月03日
		「有機農業」を考える|これまでとこれから
		vol.7
「有機農業」という言葉が日本で使われるようになったの...
	2020年11月19日
		『食べるとはどういうことか 世界の見方が変わる三つの質問…
		vol.6
食べるということは、不思議な行為かもしれません。
...
	2020年11月05日
		「肉を食べる」を考える|正しさとは何か
		vol.5
3年前の秋、アメリカ・オレゴン州の北部、ポートランド...
	
 
								 
								



 
 
     
 
 
       
 
       
 
      