こんにちは、坂ノ途中の黒田です。
坂ノ途中では、その時期の旬のお野菜をセットにしてお届けしていますが、「おまかせのセットを使い切るのって難しそう…」と思われる方も多いのではないでしょうか。
利用しているセットや、食卓の様子など、坂ノ途中のお野菜セットをご利用中のお客さまのお声をご紹介します。よかったら参考にしてみてくださいね。

 

最近新じゃががスーパーに並び始めたのをみて、作りたかったポテトサラダ。
坂ノ途中から届いた紅だいこんは甘酢漬けにして、気持ち小さくして加え、緑も欲しくなったので同じくお野菜セットに入っていたつぼみ菜も茹でてから加えました。
紅だいこんの甘酢漬けを入れるアイデアは坂ノ途中のまかないからヒントを頂きました。
甘酢漬けのレシピも坂ノ途中のインスタに載っていたもの。
食べる前に柚子胡椒を少し混ぜて食べたら、紅だいこんの甘酢漬けの酸味とつぼみ菜の風味、そこに柚子胡椒の塩気と辛味がいいアクセントになってとっても大人なお味〜!!(__ijk_さん

 

お野菜定期便が届いたら。

①娘たちと一緒に開封(3歳の長女も1歳の次女も坂ノ途中さんのダンボールをしっかり覚えている)
②しばらく娘たちに好きなように触らせてみる
③「これなにー?」に説明書と携帯で調べながら答える
④余裕があれば「どれ食べたい?」と気になる野菜をピックアップ
⑤他の野菜は説明書に記載の保存方法通りに保管
⑥時間があれば早めに食べた方がいいものと娘たちが気になった野菜をそのまま調理(なければ後日)

これが我が家の定期便が届いた日の流れ。お野菜定期便が日常に溶け込むと同時に娘たちにとってはプレゼントが届いた時のような楽しみのひとつになっています。(______tnoieさん

 

昨日 坂ノ途中から届いた、春の玉手箱。開けるまで中身はお楽しみのお野菜の定期便。
ふきと菜の花と目があったので、冷凍冷蔵庫に長居していたあれこれとワンプレートに。
少しのお塩やスパイスでシンプルに味つけたら、お野菜のおいしさをぎゅっと感じる幸せの一皿に。
季節を運んでくれるお野菜の定期便って、まるでサンタさんからの贈り物みたい。
春にも来てくれるなんて、うれしい!

菜の花のローストは、オイルとお塩で和えて3分トースターで焼いただけ。茎はじゅんわり甘くて葉はパリパリで絶品。(megumia_さん

Instagramのハッシュタグ「#坂ノ途中」や「#坂ノ途中のある暮らし」を見ていただくと、旬のお野菜をつかった食卓の様子を、多くのお客さまが投稿してくださっています。

坂ノ途中のお野菜がある暮らしを楽しんでくださっている様子も伺えるので、よければ参考にしてみてください。今日の献立に迷っているときにも、活用できますよ。

お買い物はこちら
お届けしたセットはこちら
旬のお野菜セット[定期宅配](S)
2,670円 (税込)