海ノ向こうコーヒー の法人営業担当として、生豆の新規営業とルート営業を行っていただきます。お客さまは全国のロースター(自家焙煎珈琲店)や問屋が中心。お客さまのニーズをヒアリングしたうえでコーヒーの風味や品質だけではなく、お客さま、産地、海ノ向こうコーヒーにとって最適な商品を提案します。

海ノ向こうコーヒー事業のメンバーは10名程度で、まだまだ仕組みが整っていない部分もありますが、産地とお客さま両方にきちんと向き合うという海ノ向こうコーヒーらしさを一緒に作り上げていける方にぜひ来ていただきたいです。

経験が浅くても、コーヒーが好きで仕事にしたい、社会課題の解決と事業成長にコミットしたい、という方のご応募も歓迎します。

仕事内容

    ▼具体的に
  • 新規顧客への営業(主に大手向けの法人営業)
  • 既存顧客への営業
  • 日々の問い合わせ対応などの細やかなフォローアップ
  • 販促企画の立案と実行(展示会への出展や新規顧客のフォロー施策など)
  • 業務体制の標準化、仕組みづくり
    ▼その他、経験や興味に応じてこんな仕事にも携われます
  • 産地や顧客動向をもとにした新商品企画の立案と実行
  • 事業目標に紐づいた営業戦略の立案
  • 産地訪問に同行
  • など

海ノ向こうコーヒーとは?

坂ノ途中のコーヒー部門。産地の抱えるさまざまな課題をコーヒーを通して解決したいという思いから、スタッフが産地に足を運び、農家さんと一緒に品質向上に取り組んでいます。
現在は世界30カ国以上、100種類以上のスペシャルティコーヒーを販売。日本国内の約3,000のロースターにご利用いただいています。

職場の特徴

20~30代を中心に、カフェや焙煎所で働いていたスタッフも多数在籍。新商品が入荷するたびに営業と品質管理で一緒に試飲を行い、提案方法や戦略を協議しています。

求める人物像

  • 既存の枠組みにとらわれず、自ら考え、学び、実行できる方
  • スピード感を持って仕事ができる方
  • チームワークを大切にできる方
  • セルフマネジメントができる方
  • コミュニケーション力、巻き込み力のある方
  • 営業成績、事業を数字で考える習慣のある方
  • 変化を楽しめる方
  • コーヒーが好きな方

必須スキル・経験

  • 法人営業経験3年程度(新規営業や提案営業経験があれば尚可)
  • 基本的なPCスキル(Word、ExcelなどのOfficeソフト)
    ※その他googleスプレッドシート、オンラインミーティングツール(zoom・google meet)やチャットツール(slack)なども使用

歓迎するスキル・経験

  • コーヒー業界や飲食、食品卸業界の経験
  • リーダー以上の経験
  • 英語などの語学力

募集要項

募集職種名

海ノ向こうコーヒー法人営業担当

主な仕事

新規・既存顧客への提案営業、販促企画の立案など

雇用形態

正社員

勤務地

京都本社 〒601-8101 京都府京都市南区西九条高畠町4 MAP
 近鉄 十条駅から徒歩10分
 京都市バス 市民防災センター前 から徒歩4分
※本社以外での勤務希望の場合は、入社後数か月間は本社にて研修の可能性あり

勤務時間

9:00-18:00もしくは10:00-19:00(休憩1時間)など

給与

・正社員:月給250,000円~
経験や能力によって応相談 (昇給あり)

休日・休暇

・完全週休2日
・自分祝日(月に1度好きな日に休日取得可能)
・有給休暇
・go green休暇
・年末年始
・その他特別休暇
・産休・育休制度

福利厚生

・社会保険完備 
・交通費全額支給(上限3万円)
・スタッフ割引
・まかない(300円)※本社勤務のみ
・諸手当(出社手当、地域手当、おでかけ/引きこもり手当、資格取得手当 など)

応募締切

採用が決まり次第締め切り

応募方法 下記のフォームから必要事項を入力いただき、履歴書(ご準備可能な方は職務経歴書も)を添付のうえご応募ください。
書類のご提出を1次選考としています。お会いしたいと思った方にのみ、1週間以内にご連絡いたします。
ご質問やご不明点がある場合は、 [email protected] までお問合せください。

応募フォーム

 

会社紹介

会社紹介資料PDF版:6.1MB

読んでほしい記事・見てほしいページ

一緒にチェック
坂ノ途中で働く人たち
スタッフ紹介