こんにちは、ながおです。
じゃ~~~ん。
こちらがターサイ。
直径30センチくらいの大きさ!もっと大きくなるのもあるそうな。
スーパーではあまり見かけませんが中国の伝統的な冬野菜です。
よく中華料理で使われているのを目にしますよね。
今日はこのターサイを、ねぎとしょうがたっぷりのピリ辛ソースをかけていただきます。
ターサイは四等分し大きな鍋で湯がきザルに上げて冷ます。
冷ましている間にネギとしょうがをみじん切りにし、唐辛子を細かく切り、砂糖、酢、しょうゆ、レモン汁をよく混ぜてピリ辛ソースを作ります。
冷めたターサイの芯のところを斜め切りし、食べやすい大きさに切って軽く水気をしぼります。
作っておいたピリ辛ソースと和えて出来上がり!
手前の葉物がターサイのピリ辛ソース。
ピリ辛のソースが食欲をそそります。
しょうが味噌ごはんと紫ハクサイと水菜の煮浸し。
まだまだ寒いので温かいお味噌汁も一緒に。
今日もごちそうさまでした!
スタッフレシピ
スタッフレシピ
今注目のレシピキーワード

1
お野菜レシピ
2022年08月01日
賀茂なすの田楽
京の伝統野菜・賀茂なす。実がしまっているぶん、じっくり焼くと、ふわっとと...
2
お野菜レシピ
2024年07月17日
焼き甘長とうがらし
つやつやの甘長とうがらしを、まるごと焼いてジューシーに。 しょうが醤油の...
3
お野菜レシピ
2023年07月12日
ぬか漬けのはじめかた・季節のお野菜を漬けてみまし…
夏の味、きゅうりのぬか漬け お野菜を漬けておくだけで、さわやかな酸味、ま...
4
お野菜レシピ
2021年09月27日
ドリンクやドレッシングに!爽やかなすだちシロップ
炭酸やお湯、お酒で割って飲むだけでなく、ドレッシングにしてサラダにかけて...
5
お野菜レシピ
2025年08月20日
夏野菜のさっと煮
なすやズッキーニ、ピーマン。みずみずしい夏のお野菜は、さっと火を入れるこ...

生産者さんのこと
米職人が手がける、上品な味わいのお米「京都八幡の石清水」
気候や土壌と向き合い、環境に配慮して育てられたお米の定期宅配「田んぼと食...
お野菜レシピ
ごぼうと豆腐そぼろの山椒炒め
いつものごぼうのきんぴらに、豆腐そぼろを合わせて。山椒の風味が爽やかです...
お野菜レシピ
空心菜と豚肉の梅和え
空心菜は炒め物が定番ですが、新鮮なものは生で食べてもおいしいんです。 梅...
お野菜レシピ
ヤンニョムごぼう
風味豊かなごぼうを韓国ふうのおかずに。酸味のきいたピリ辛味で、お箸がすす...