こんにちは、ながおです。
この時期にしかとれない「ハチク」が登場!
ハチクはいわゆる「タケノコ」である孟宗竹に比べて、アクやえぐみが少ないのが特徴です◎
ただ日がたつとあく抜きをした方がいいので、ぬかであく抜きをしておくと無難かなぁと思います。
今日は新しいうちに頂けたので水だけで湯がきました。
孟宗竹のタケノコは皮ごと湯がくのですが、ハチクは皮をむいてから湯がきます。たっぷりの水に1時間ほどやわらかくなるまで火にかけ冷めてから使います。
湯がいたハチクを食べやすい大きさに切って、油を引いたフライパンで焼き目が付くまで焼き、塩とごま油を一振りしたらできあがり!
スタッフみんな絶賛のお味でした~!おいしい~!!
イタリアンパセリとクレソンのサラダ、小鳥菜の炒め物、ハチクのソテー。
ごはんの上に乗ってるのはにんにくの芽のしょうゆ漬け。おかずが心細い時に大活躍!
今日もごちそうさまでした!
スタッフレシピ
スタッフレシピ
今注目のレシピキーワード

1
レシピ
2023/04/03
ふきの下ごしらえ、あく抜きの手順
ほろ苦くさわやかに香る、春のふき。 そのままではえぐみや苦みがあるため、...
2
レシピ
2023/02/03
発酵を身近に!混ぜるだけで簡単な麹レシピ
みなさんは「麹」と聞いてどんなことが思い浮かびますか?塩麹や醤油麹など麹...
3
レシピ
2023/04/20
たけのこの天ぷら
そのまま揚げても美味しいたけのこですが、おだしで炊いて味をしみ込ませると...
4
レシピ
2025/04/23
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...
5
レシピ
2024/05/29
焼きスナップエンドウ
焼いたスナップエンドウのおいしさをご存知ですか? とてもシンプルですが、...

レシピ
長芋の塩麹グラタン
とろろをホワイトソースに見立て、香ばしいグラタンをつくります。すりおろし...
レシピ
ルッコラとベビーリーフのサンドイッチ
やわらかなグリーンのルッコラとベビーリーフが主役のサンドイッチ。たっぷり...
レシピ
豆乳クリームチーズ
乳製品は不使用、豆乳でつくる、軽やかな食べごたえのチーズです。お好みで、...
2025
04/23
レシピ
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...