天気:晴れ
気温:7.3/23.0℃ 温度差はげしい
日中なかなか暑かった。
今日は、手塚さんの田んぼに稲刈りに行ってきました。
手塚さんは、自然の恵みを活かす農業を実践しながら里山が荒れていかないように守っておられる方です。
私は最近、里山と畑の関係を学びたいと思うようになり、それがきっかけで、手塚さんのところにおじゃますることになりました。
というのも、先日社内でひらかれた作付けミーティングでの指摘がきっかけ。
やまのあいだファームでは、畑に生えた草を刈りとってまた土に還したり、その土地で毎年野菜の種をとったりと、命や養分が循環するように努めています。
私はいままで、循環型の農業をするにあたって、”畑の中の循環”だけを考えてきました。
でもそうすると、草の量が全然足りないので困っていました。
作付けミーティングで、畑だけでなく山もひっくるめての循環で考えればいいのでは、という話が出ました。
もともと人は、山から落ち葉を集めてきて畑に入れたり、竹を切り出していろいろな道具を作ったりして来たそうです。
ひとが入ることで里山は荒れずに保たれ、ひとの生活も自然の循環の一部となっていました。
また、畑の何倍もの面積を、草取り場としてそれぞれ持っていたそうです。
里山。
私の中で少し視野が広がったこの頃。
今日は手塚さんのお話も聞けて、田んぼも見れて、とても楽しかったです。
坂ノ途中スタッフ、やっさんと一緒に行きました。いっぱい稲干しましたー。
お世話になった手塚さん。
1日中フルで走り回ってもずっと楽しそうに笑っておられました。
素敵な方でした。
やまのあいだファーム
やまのあいだファーム

1
レシピ
2023/04/03
ふきの下ごしらえ、あく抜きの手順
ほろ苦くさわやかに香る、春のふき。 そのままではえぐみや苦みがあるため、...
2
レシピ
2022/11/15
ラディッシュのソテー
坂ノ途中を卒業して、実家の畑を継いだ野村くん。そんな彼のいちおしレシピで...
3
レシピ
2023/04/20
たけのこの天ぷら
そのまま揚げても美味しいたけのこですが、おだしで炊いて味をしみ込ませると...
4
レシピ
2023/02/03
発酵を身近に!混ぜるだけで簡単な麹レシピ
みなさんは「麹」と聞いてどんなことが思い浮かびますか?塩麹や醤油麹など麹...
5
レシピ
2025/04/23
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...

2025
04/23
レシピ
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...
2025
04/23
レシピ
にんじんの春巻き
具材はにんじんだけの、ごくシンプルな春巻き。真っすぐに、その甘みや香りが...
2025
04/23
レシピ
そら豆ごはん
うす緑色のそら豆の、ほっくりとした甘さを味わう炊き込みご飯。豆の薄皮ごと...
2025
04/23
レシピ
シンプル調理で季節の野菜を「春から初夏の、軽やかな野菜弁…
季節が移ろう畑で、いきいきと育てられたお野菜たち。その香りや歯ごたえ、味...