天気:晴れ
気温:7.3/23.0℃ 温度差はげしい
日中なかなか暑かった。
今日は、手塚さんの田んぼに稲刈りに行ってきました。
手塚さんは、自然の恵みを活かす農業を実践しながら里山が荒れていかないように守っておられる方です。
私は最近、里山と畑の関係を学びたいと思うようになり、それがきっかけで、手塚さんのところにおじゃますることになりました。
というのも、先日社内でひらかれた作付けミーティングでの指摘がきっかけ。
やまのあいだファームでは、畑に生えた草を刈りとってまた土に還したり、その土地で毎年野菜の種をとったりと、命や養分が循環するように努めています。
私はいままで、循環型の農業をするにあたって、”畑の中の循環”だけを考えてきました。
でもそうすると、草の量が全然足りないので困っていました。
作付けミーティングで、畑だけでなく山もひっくるめての循環で考えればいいのでは、という話が出ました。
もともと人は、山から落ち葉を集めてきて畑に入れたり、竹を切り出していろいろな道具を作ったりして来たそうです。
ひとが入ることで里山は荒れずに保たれ、ひとの生活も自然の循環の一部となっていました。
また、畑の何倍もの面積を、草取り場としてそれぞれ持っていたそうです。
里山。
私の中で少し視野が広がったこの頃。
今日は手塚さんのお話も聞けて、田んぼも見れて、とても楽しかったです。
坂ノ途中スタッフ、やっさんと一緒に行きました。いっぱい稲干しましたー。
お世話になった手塚さん。
1日中フルで走り回ってもずっと楽しそうに笑っておられました。
素敵な方でした。
やまのあいだファーム
やまのあいだファーム

1
お野菜レシピ
2021/07/19
ビーツの下ごしらえ方法
シンプルに焼いたりゆでたりするだけで甘くておいしいビーツ。 ビーツは調理...
2
お野菜レシピ
2024/08/14
つるむらさきのおひたし
ごくシンプルですが、こんな一品が夏には嬉しい。 つるむらさきの香りやほろ...
3
お野菜レシピ
2022/08/01
賀茂なすの田楽
京の伝統野菜・賀茂なす。実がしまっているぶん、じっくり焼くと、ふわっとと...
4
お野菜レシピ
2023/02/03
発酵を身近に!混ぜるだけで簡単な麹レシピ
みなさんは「麹」と聞いてどんなことが思い浮かびますか?塩麹や醤油麹など麹...
5
お野菜レシピ
2023/08/22
旨辛ぽりぽりきゅうり
きゅうりが主役の魅惑のおつまみ。 しょうゆ麹のうま味と香りのよいラー油が...

お野菜レシピ
焼ききゅうりの中華風梅和え
香ばしく焼いたきゅうりは、種のまわりのうまみがぎゅっと詰まった味わい。梅...
お野菜レシピ
小松菜と大豆の春巻き
小松菜が主役の春巻きです。大豆も入って、食べごたえ十分。揚げたてをご飯と...
コラム
世界観と私たちの行動
5月、6月の連載記事で、「世界観」の話をしてきました。 話のきっかけは、...
2025
07/24
生産者さんのこと
お米と明るい未来の話「nakata farmのコシヒカリ…
気候や土壌と向き合い、環境に配慮して育てられたお米の定期宅配「田んぼと食...