天気:晴れ
気温:7.3/23.0℃ 温度差はげしい
日中なかなか暑かった。

今日は、手塚さんの田んぼに稲刈りに行ってきました。
手塚さんは、自然の恵みを活かす農業を実践しながら里山が荒れていかないように守っておられる方です。
私は最近、里山と畑の関係を学びたいと思うようになり、それがきっかけで、手塚さんのところにおじゃますることになりました。
というのも、先日社内でひらかれた作付けミーティングでの指摘がきっかけ。
やまのあいだファームでは、畑に生えた草を刈りとってまた土に還したり、その土地で毎年野菜の種をとったりと、命や養分が循環するように努めています。
私はいままで、循環型の農業をするにあたって、”畑の中の循環”だけを考えてきました。
でもそうすると、草の量が全然足りないので困っていました。
作付けミーティングで、畑だけでなく山もひっくるめての循環で考えればいいのでは、という話が出ました。
もともと人は、山から落ち葉を集めてきて畑に入れたり、竹を切り出していろいろな道具を作ったりして来たそうです。
ひとが入ることで里山は荒れずに保たれ、ひとの生活も自然の循環の一部となっていました。
また、畑の何倍もの面積を、草取り場としてそれぞれ持っていたそうです。
里山。
私の中で少し視野が広がったこの頃。
今日は手塚さんのお話も聞けて、田んぼも見れて、とても楽しかったです。
坂ノ途中スタッフ、やっさんと一緒に行きました。いっぱい稲干しましたー。

お世話になった手塚さん。

1日中フルで走り回ってもずっと楽しそうに笑っておられました。
素敵な方でした。
やまのあいだファーム
やまのあいだファーム

1
お野菜レシピ
2024年09月25日
秋の味覚、マコモダケの食べ方
「マコモダケ」という聞きなれない名前から、キノコの仲間? それともタケノ...
2
お野菜レシピ
2022年10月05日
黒枝豆の炊き込みごはん|農都
黒枝豆の産地、京都府京丹波町で農業を営む、〈農都〉野村幸司さんから教えて...
3
お野菜レシピ
2024年11月06日
春菊と柿のサラダ
春菊のほろ苦さと柿のやさしい甘みを味わうサラダ。 みどりとオレンジの色合...
4
お野菜レシピ
2021年12月24日
柑橘ひとつから始める自家製ポン酢のすすめ
こんにちは。片山です。すっかり冬ですね。鍋がおいしい季節になりました。...
5
お野菜レシピ
2022年10月21日
かぼちゃの甘酢和え
かぼちゃの甘みに甘酢が絡んで、ごはんがすすむおかずに。 おつまみにもぴっ...

2025年
10月28日
コラム
すでに変わりつつある社会
今年度に入ってから、世界観の話をしてきました。「自分と他者の間に重なりが...
2025年
10月28日
OnlineShopのこと
坂ノ途中の魅力を伝えてくださる方を募集します!
坂ノ途中の商品や野菜が届く暮らしの魅力を、Instagramで伝えてくだ...
2025年
10月22日
お野菜レシピ
さつまいもとりんごの甘煮
さつまいもとりんごのおいしい組み合わせ。レモンを加え、すっきりとした甘さ...
2025年
10月22日
お野菜レシピ
かぼちゃのナッツサラダ
にんにくの香りとお酢の酸味で、かぼちゃの甘さが引き立ちます。香ばしいナッ...

