天気:曇り
気温:18.1/27.7℃

今日は、月に一度の「森と里の楽校」でした。
子供たちが森で遊んだり、畑で農作業をするプログラムです。
午前中は、みんなで農作業。
野菜が生まれてから、収穫されて、人の口に入るまで、1年を通して体験しています。
今日は、夏野菜の収穫もほとんど終わったので、刈りこんで、大根とちぢみさつき菜の種まきをしました。
いーっぱい蒔いたので、来月はきっと間引きに追われることでしょう 笑
種まきが終わったら、皆でお昼ご飯。
ここの畑でとれたカボチャのスープをいただきました。
午後は、みんなは森の方に移動していきました。
私は午前中まででさようならです。残って種まきの続きをしました。
森では、秘密基地を作ったり、木登りしたり、それぞれ自由に過ごしているそうです。
子供と一緒に畑作業をするのは初めてですが、楽しいです!
みんな、面倒くさがらずにたくさん手伝ってくれます。何パーセントくらい楽しいと思ってくれているかは謎ですが。
道具の使い方も、コツをつかむのが早くて驚きます。
次の世代が農地を引き継いでくれるよう、子供たちに楽しさを伝えていくことは大事だなと思いました。

楽校の畑にできた綿。
今年は全然大きく育ててあげることができませんでしたが、来年はもう少し大きくしたいな。
やまのあいだファーム
やまのあいだファーム

1
お野菜レシピ
2024年09月25日
秋の味覚、マコモダケの食べ方
「マコモダケ」という聞きなれない名前から、キノコの仲間? それともタケノ...
2
お野菜レシピ
2022年10月05日
黒枝豆の炊き込みごはん|農都
黒枝豆の産地、京都府京丹波町で農業を営む、〈農都〉野村幸司さんから教えて...
3
お野菜レシピ
2024年11月06日
春菊と柿のサラダ
春菊のほろ苦さと柿のやさしい甘みを味わうサラダ。 みどりとオレンジの色合...
4
お野菜レシピ
2021年12月24日
柑橘ひとつから始める自家製ポン酢のすすめ
こんにちは。片山です。すっかり冬ですね。鍋がおいしい季節になりました。...
5
お野菜レシピ
2022年10月21日
かぼちゃの甘酢和え
かぼちゃの甘みに甘酢が絡んで、ごはんがすすむおかずに。 おつまみにもぴっ...

2025年
10月28日
コラム
すでに変わりつつある社会
今年度に入ってから、世界観の話をしてきました。「自分と他者の間に重なりが...
2025年
10月28日
OnlineShopのこと
坂ノ途中の魅力を伝えてくださる方を募集します!
坂ノ途中の商品や野菜が届く暮らしの魅力を、Instagramで伝えてくだ...
2025年
10月22日
お野菜レシピ
さつまいもとりんごの甘煮
さつまいもとりんごのおいしい組み合わせ。レモンを加え、すっきりとした甘さ...
2025年
10月22日
お野菜レシピ
かぼちゃのナッツサラダ
にんにくの香りとお酢の酸味で、かぼちゃの甘さが引き立ちます。香ばしいナッ...

