天気:曇り
気温:18.1/27.7℃
今日は、月に一度の「森と里の楽校」でした。
子供たちが森で遊んだり、畑で農作業をするプログラムです。
午前中は、みんなで農作業。
野菜が生まれてから、収穫されて、人の口に入るまで、1年を通して体験しています。
今日は、夏野菜の収穫もほとんど終わったので、刈りこんで、大根とちぢみさつき菜の種まきをしました。
いーっぱい蒔いたので、来月はきっと間引きに追われることでしょう 笑
種まきが終わったら、皆でお昼ご飯。
ここの畑でとれたカボチャのスープをいただきました。
午後は、みんなは森の方に移動していきました。
私は午前中まででさようならです。残って種まきの続きをしました。
森では、秘密基地を作ったり、木登りしたり、それぞれ自由に過ごしているそうです。
子供と一緒に畑作業をするのは初めてですが、楽しいです!
みんな、面倒くさがらずにたくさん手伝ってくれます。何パーセントくらい楽しいと思ってくれているかは謎ですが。
道具の使い方も、コツをつかむのが早くて驚きます。
次の世代が農地を引き継いでくれるよう、子供たちに楽しさを伝えていくことは大事だなと思いました。
楽校の畑にできた綿。
今年は全然大きく育ててあげることができませんでしたが、来年はもう少し大きくしたいな。
やまのあいだファーム
やまのあいだファーム

1
レシピ
2023/04/03
ふきの下ごしらえ、あく抜きの手順
ほろ苦くさわやかに香る、春のふき。 そのままではえぐみや苦みがあるため、...
2
レシピ
2022/11/15
ラディッシュのソテー
坂ノ途中を卒業して、実家の畑を継いだ野村くん。そんな彼のいちおしレシピで...
3
レシピ
2023/04/20
たけのこの天ぷら
そのまま揚げても美味しいたけのこですが、おだしで炊いて味をしみ込ませると...
4
レシピ
2023/02/03
発酵を身近に!混ぜるだけで簡単な麹レシピ
みなさんは「麹」と聞いてどんなことが思い浮かびますか?塩麹や醤油麹など麹...
5
レシピ
2025/04/23
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...

2025
04/23
レシピ
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...
2025
04/23
レシピ
にんじんの春巻き
具材はにんじんだけの、ごくシンプルな春巻き。真っすぐに、その甘みや香りが...
2025
04/23
レシピ
そら豆ごはん
うす緑色のそら豆の、ほっくりとした甘さを味わう炊き込みご飯。豆の薄皮ごと...
2025
04/23
レシピ
シンプル調理で季節の野菜を「春から初夏の、軽やかな野菜弁…
季節が移ろう畑で、いきいきと育てられたお野菜たち。その香りや歯ごたえ、味...