天気:曇り
気温:18.1/27.7℃
今日は、月に一度の「森と里の楽校」でした。
子供たちが森で遊んだり、畑で農作業をするプログラムです。
午前中は、みんなで農作業。
野菜が生まれてから、収穫されて、人の口に入るまで、1年を通して体験しています。
今日は、夏野菜の収穫もほとんど終わったので、刈りこんで、大根とちぢみさつき菜の種まきをしました。
いーっぱい蒔いたので、来月はきっと間引きに追われることでしょう 笑
種まきが終わったら、皆でお昼ご飯。
ここの畑でとれたカボチャのスープをいただきました。
午後は、みんなは森の方に移動していきました。
私は午前中まででさようならです。残って種まきの続きをしました。
森では、秘密基地を作ったり、木登りしたり、それぞれ自由に過ごしているそうです。
子供と一緒に畑作業をするのは初めてですが、楽しいです!
みんな、面倒くさがらずにたくさん手伝ってくれます。何パーセントくらい楽しいと思ってくれているかは謎ですが。
道具の使い方も、コツをつかむのが早くて驚きます。
次の世代が農地を引き継いでくれるよう、子供たちに楽しさを伝えていくことは大事だなと思いました。
楽校の畑にできた綿。
今年は全然大きく育ててあげることができませんでしたが、来年はもう少し大きくしたいな。
やまのあいだファーム
やまのあいだファーム

1
お野菜レシピ
2021/07/19
ビーツの下ごしらえ方法
シンプルに焼いたりゆでたりするだけで甘くておいしいビーツ。 ビーツは調理...
2
お野菜レシピ
2024/08/14
つるむらさきのおひたし
ごくシンプルですが、こんな一品が夏には嬉しい。 つるむらさきの香りやほろ...
3
お野菜レシピ
2022/08/01
賀茂なすの田楽
京の伝統野菜・賀茂なす。実がしまっているぶん、じっくり焼くと、ふわっとと...
4
お野菜レシピ
2023/02/03
発酵を身近に!混ぜるだけで簡単な麹レシピ
みなさんは「麹」と聞いてどんなことが思い浮かびますか?塩麹や醤油麹など麹...
5
お野菜レシピ
2023/08/22
旨辛ぽりぽりきゅうり
きゅうりが主役の魅惑のおつまみ。 しょうゆ麹のうま味と香りのよいラー油が...

お野菜レシピ
焼ききゅうりの中華風梅和え
香ばしく焼いたきゅうりは、種のまわりのうまみがぎゅっと詰まった味わい。梅...
お野菜レシピ
小松菜と大豆の春巻き
小松菜が主役の春巻きです。大豆も入って、食べごたえ十分。揚げたてをご飯と...
コラム
世界観と私たちの行動
5月、6月の連載記事で、「世界観」の話をしてきました。 話のきっかけは、...
2025
07/24
生産者さんのこと
お米と明るい未来の話「nakata farmのコシヒカリ…
気候や土壌と向き合い、環境に配慮して育てられたお米の定期宅配「田んぼと食...