今年はトマトを7種類育てています。
それぞれ食べ比べると、味も触感も違って楽しい!
やまのあいだファームでは、トマトは放任栽培です。
ワイルド~にのびのび育てています。
トマトの原産地、アンデス地方では、
もともと岩肌の水の少ないところを這うように育つものだったのだとか。
主枝が地を這い、上を向いて伸びたわき目に花をつけるのがトマト本来の姿。
そうすることで、虫が花を見つけやすくなるんですね。
植物って、ホント賢いですよね。
今は、一本立ちにして形の揃った大きいトマトが主流ですが、
農場長の山田さんは、
「本来の姿にしてあげたらどんなトマトができるのかな?
脇芽を伸ばしたら大きさにばらつきが出るかもしれないけど、力強く育ったり、美味しくなったら面白いな。」
と、放任栽培を続けて相性の良いものを選んできました。
ミニトマト・ホワイトカラント。
小ぶりでとっても甘味の強いトマトです。
夏場は元気に茂ってトマトの海になりますよ~。
やまのあいだファーム
やまのあいだファーム

1
レシピ
2023/04/03
ふきの下ごしらえ、あく抜きの手順
ほろ苦くさわやかに香る、春のふき。 そのままではえぐみや苦みがあるため、...
2
レシピ
2022/11/15
ラディッシュのソテー
坂ノ途中を卒業して、実家の畑を継いだ野村くん。そんな彼のいちおしレシピで...
3
レシピ
2023/04/20
たけのこの天ぷら
そのまま揚げても美味しいたけのこですが、おだしで炊いて味をしみ込ませると...
4
レシピ
2023/02/03
発酵を身近に!混ぜるだけで簡単な麹レシピ
みなさんは「麹」と聞いてどんなことが思い浮かびますか?塩麹や醤油麹など麹...
5
レシピ
2025/04/23
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...

2025
04/23
レシピ
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...
2025
04/23
レシピ
にんじんの春巻き
具材はにんじんだけの、ごくシンプルな春巻き。真っすぐに、その甘みや香りが...
2025
04/23
レシピ
そら豆ごはん
うす緑色のそら豆の、ほっくりとした甘さを味わう炊き込みご飯。豆の薄皮ごと...
2025
04/23
レシピ
シンプル調理で季節の野菜を「春から初夏の、軽やかな野菜弁…
季節が移ろう畑で、いきいきと育てられたお野菜たち。その香りや歯ごたえ、味...