きゅうりの移植作業の様子です。
きゅうりの種は、1カ所に4粒まきました。
1つも発芽しなかったところに、たくさん発芽したところから移します。
下佐々江のきゅうりは、なめくじに芽を食べられてしまったところです。
穴をあけて水を染み込ませます。
水は広く穴の周りにも。
移植によさそうな株を見つけて、そーっと掘り上げます。
掘り上げる前にも水やりを。
根が切れたり土から離れてしまうと、きゅうりがいじられていることに気づいてしまい、
とたんに元気がなくなるのですが、水があればなんとかごまかせるのだそうです。
寝ている赤ちゃんを起こさないようにそっとベッドに移すようにそーっと作業を進めます。
隙間をつくらないように土を寄せて
きゅうりは多湿に弱いので草マルチは薄めに
日中に作業する場合は、強い日差しを避けるためにカバーをかけます。うちでは白い植木バチを使用しています。
これで出来上がり!
まだ小さな芽は、移植に適した大きさになるまでもう少し待ちます。
カバーは、ずっと被せたままだとヤスデやだんご虫が住み着いてしまうので、夜には外しました。
やまのあいだファーム
やまのあいだファーム

1
レシピ
2023/04/03
ふきの下ごしらえ、あく抜きの手順
ほろ苦くさわやかに香る、春のふき。 そのままではえぐみや苦みがあるため、...
2
レシピ
2022/11/15
ラディッシュのソテー
坂ノ途中を卒業して、実家の畑を継いだ野村くん。そんな彼のいちおしレシピで...
3
レシピ
2023/04/20
たけのこの天ぷら
そのまま揚げても美味しいたけのこですが、おだしで炊いて味をしみ込ませると...
4
レシピ
2023/02/03
発酵を身近に!混ぜるだけで簡単な麹レシピ
みなさんは「麹」と聞いてどんなことが思い浮かびますか?塩麹や醤油麹など麹...
5
レシピ
2025/04/23
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...

2025
04/23
レシピ
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...
2025
04/23
レシピ
にんじんの春巻き
具材はにんじんだけの、ごくシンプルな春巻き。真っすぐに、その甘みや香りが...
2025
04/23
レシピ
そら豆ごはん
うす緑色のそら豆の、ほっくりとした甘さを味わう炊き込みご飯。豆の薄皮ごと...
2025
04/23
レシピ
シンプル調理で季節の野菜を「春から初夏の、軽やかな野菜弁…
季節が移ろう畑で、いきいきと育てられたお野菜たち。その香りや歯ごたえ、味...