きゅうりの移植作業の様子です。
きゅうりの種は、1カ所に4粒まきました。
1つも発芽しなかったところに、たくさん発芽したところから移します。
下佐々江のきゅうりは、なめくじに芽を食べられてしまったところです。
穴をあけて水を染み込ませます。
水は広く穴の周りにも。
移植によさそうな株を見つけて、そーっと掘り上げます。
掘り上げる前にも水やりを。
根が切れたり土から離れてしまうと、きゅうりがいじられていることに気づいてしまい、
とたんに元気がなくなるのですが、水があればなんとかごまかせるのだそうです。
寝ている赤ちゃんを起こさないようにそっとベッドに移すようにそーっと作業を進めます。
隙間をつくらないように土を寄せて
きゅうりは多湿に弱いので草マルチは薄めに
日中に作業する場合は、強い日差しを避けるためにカバーをかけます。うちでは白い植木バチを使用しています。
これで出来上がり!
まだ小さな芽は、移植に適した大きさになるまでもう少し待ちます。
カバーは、ずっと被せたままだとヤスデやだんご虫が住み着いてしまうので、夜には外しました。
やまのあいだファーム
やまのあいだファーム

1
お野菜レシピ
2021年09月03日
ほくほくおいしい 栗ごはん
今年も栗の季節がやってきました。 定番の栗ごはんのレシピをご紹介します。...
2
お野菜レシピ
2022年07月14日
万願寺とうがらし味噌
万願寺とうがらしが主役のレシピ。 白ごはんやお豆腐と一緒に味わってくださ...
3
お野菜レシピ
2021年09月27日
ドリンクやドレッシングに!爽やかなすだちシロップ
炭酸やお湯、お酒で割って飲むだけでなく、ドレッシングにしてサラダにかけて...
4
お野菜レシピ
2023年07月12日
ぬか漬けのはじめかた・季節のお野菜を漬けてみまし…
夏の味、きゅうりのぬか漬け お野菜を漬けておくだけで、さわやかな酸味、ま...
5
お野菜レシピ
2021年07月26日
空心菜の葉のナムル
空心菜は食感を楽しむシンプルな料理に。 葉はナムルやお浸しで味わいましょ...

お野菜レシピ
さつまいもと彩り野菜の酢鶏
秋のさつまいもが主役になるおかずです。名残りの夏野菜を合わせれば、カラフ...
お野菜レシピ
じゃがいもとトマトの卵炒め
トマトのうまみを生かして、味付けはシンプルに塩こしょうのみ。もう一品欲し...
生産者さんのこと
米職人が手がける、上品な味わいのお米「京都八幡の石清水」
気候や土壌と向き合い、環境に配慮して育てられたお米の定期宅配「田んぼと食...
2025年
09月10日
お野菜レシピ
ごぼうと豆腐そぼろの山椒炒め
いつものごぼうのきんぴらに、豆腐そぼろを合わせて。山椒の風味が爽やかです...