佐々江のアスカ谷にある畑での作業。
DSC01779.JPG
今年育てるきゅうりの数を数えてみると、
旭、下佐々江、アスカ谷の3か所をあわせたら
500本ほどでした。
収穫時期は大変そうです!がんばらねば。
キュウリは株間60cmで、畝に7カ所蒔いています。
種の向きは、平らな面を土につけるように横向きには置きますが、
発芽した時の、双葉の向きなんかは気にしたことがないとのことです。
1カ所に4~5粒蒔きますが、芽が出なかったところに後で移植できるよう
少し離し加減で植えていきます。
種まきからさせてもらうと、思い入れが強くなりますね。
ちゃんと育ちますように。
DSC01792.JPG
畔の斜面には、まだ小さいですがたくさんの野ブキ。
同じ時期に出てくる木の芽(山椒の葉の新芽)と一緒に、
きゃらぶきにするのだそうです。
木の芽、掌にのせてパンっとたたくと、山椒の香がふわっとしました。
DSC01855.JPG
あかね
坂ノ途中WebShop