坂ノ途中の提携生産者さんの求人情報をご紹介します。
ご興味をお持ちの方は、下記の連絡先よりご応募ください。

募集要項

京の丹波 野村家 野村さんより

このたび、生産量増に伴い出荷スタッフを大募集。気になったかたはお気軽にご連絡ください!

農園名 京の丹波 野村家
勤務地 京都府京丹波町保井谷柳縄手13番地
主な仕事内容 お野菜の収穫、袋詰め、仕分け、袋とじ等の軽作業
雇用形態 アルバイト
勤務時間

①早朝:6時~9時
②通常:8時〜16時
※ご都合のつく時間帯に出勤可能
※上記時間以外でも相談頂ければご都合に応じて調整可能
※フルタイムでなくても隙間時間の数時間からでも歓迎

【シフト】
金曜除く週6日のうちいずれかの曜日
※ご都合のよい曜日をご相談ください
※週1日からでも可能

給与

時給1,100円

歓迎するスキル・経験

・お野菜を思いやるこころ
・正確で素早い手作業が得意
・小さな改善や整えるのがおもしろいと思える
※スキルや得意なこと、やってみたい事に応じてチャレンジできます◎
応募条件

どなたも大歓迎
当園では子育てママさん、主婦のかたが活躍されています。
お子さまを送迎した後のスキマ時間の数時間だけでも可能。

福利厚生

・季節の野菜、持ち帰り放題
・余った野菜苗や種のおすそ分け
・冷蔵庫内の飲み物、軽食完備
・作業場内クーラー付き

農園紹介

祖父の畑を受け継いで
京の丹波 野村家の野村幸司さんは、元・坂ノ途中スタッフでもある若手生産者。祖父・保さんの畑を手伝いながら坂ノ途中で働いたのち、2020年に退職して畑を継ぎました。

農家を継ぐ決心をしたのは、京丹波町の5年先、10年先を考えたときに、今はじめないと手遅れになると感じたから。土づくりをするにも2、3年かかる農業。いよいよ担い手不足が深刻になってからだと遅すぎる、今やらないと! と。今では、地域の方から畑を預かることも多くなり、農地も、スタッフさんも増えてきたそうです。

地域に仕事をつくる
「田舎って仕事が少ないんですよ。時間に融通がきく仕事はさらに少ない。たとえば子育てとの両立は難しいことも。だから、それを両立できる環境を農業でつくりたいんです」と野村さんは言います。また、1年中安定して仕事がある環境をつくれるように、育てるお野菜も工夫。冬から春はラディッシュ、夏は加茂なすや伏見とうがらし、秋には黒枝豆。一つひとつに愛情を込めて育てている様子が、お野菜からも伝わってきます。

作業風景をこちらでご覧いただけます!
京の丹波野村家Instagram ≫

応募方法

京の丹波 野村家(担当:野村さん)まで直接ご連絡ください。
電話、メール、インスタグラムのDM・コメント、LINE、いずれでも。

電 話:080-5318-0616
メール:[email protected]
インスタグラム:kyonotamba_nomurake
LINE:bob0616