コーヒーを育てることで東南アジアの森林減少を防ぎ、現地の雇用を創出したいという思いから始まった「海ノ向こうコーヒー」。私たちは、森を守りながら農作物を育てる「アグロフォレストリー」という手法を普及していくとともに、そうして育てられた、スペシャルティコーヒーを中心とするコーヒー豆の販売を行っています。
詳しい取り組みについてはこちらをご参照ください。
https://uminomukou.com/about/

仕事内容

スタッフが産地に足を運び農家さんとともに育てた生豆は、全国のロースター(自家焙煎コーヒー店)や問屋へ販売するほか、焙煎して小売店に卸したり、個人のお客さま向けにオンラインショップでも販売したりしています。

今回は、そのコーヒー豆の出荷作業をしていただく方を募集しています。コーヒー豆の小分け・梱包・出荷作業が主なお仕事です。

最初は未経験でも大丈夫。ただ、コーヒーが好きで、長期的にかかわっていただける方にお越しいただきたいと考えています。ゆくゆくはメンバーをまとめ、チームをリードする役も担っていただけるとうれしいです。ご希望に応じて、社員登用のチャンスもあります。

職場の特徴

新しく仕入れるコーヒーの試飲会や産地に通っているスタッフが定期的に報告会なども開催しているので、コーヒーの勉強をしたい方に加え、海外とつながる仕事に興味のある方にとっても、何かが得られるお仕事です。20~30代を中心に、カフェや焙煎所で働いていたスタッフも多数在籍。「コーヒー業界でさらに経験を積みたい」、「コーヒーの知見を広げたい」という思いで入社して、現在は新商品の仕入れや品質評価などにも携わっているメンバーもいます。

社員・アルバイト関係なくみんなで一緒に試行錯誤しながら変化に対応しています。「こうしたらいいんじゃないかな」という提案もどんどん出せる、フローを整えるのが好きな人や変化を楽しめる人には、やりがいを感じてもらえる職場です。

歓迎するスキル・経験

  • 接客業・サービス業での勤務経験
  • フォークリフト免許をお持ちの方

求める人物像

  • コーヒーが好きな方
  • 海ノ向こうコーヒーのことを「自分事」として捉え、主体的に動ける方
  • 身体を動かすことが好きな方
  • 明るく、丁寧に仕事ができる方

募集要項

募集職種名

コーヒーの出荷(海ノ向こうコーヒー)

雇用形態

・アルバイト
※社員登用あり

勤務地

〒601-8101 京都府京都市南区西九条高畠町4 MAP
 近鉄 十条駅から徒歩10分
 京都市バス 市民防災センター前 から徒歩4分

勤務日・時間 ・月曜~金曜(週4日~) ※土日休み
・9:00-18:00(休憩1時間)など ※応相談
給与

時給:1,060円~   ※昇給あり

休日・休暇

・有給休暇
・年末年始
・産休・育休制度 など

手当・福利厚生

・交通費全額支給(上限3万円)
・スタッフ割引(コーヒーや野菜、加工品などを購入できます)
・まかない(300円)

応募締切

採用が決まり次第締め切り

応募方法 下記のフォームから必要事項を入力いただき、履歴書(ご準備可能な方は職務経歴書も)を添付のうえご応募ください。
書類のご提出を1次選考としています。お会いしたいと思った方にのみ、1週間以内にご連絡いたします。
ご質問やご不明点がある場合は、 [email protected] までお問合せください。

応募フォーム

 

 

読んでほしい記事・見てほしいページ

一緒にチェック
坂ノ途中で働く人たち
スタッフ紹介