こんにちは、広報くらたです。
この土日はびっくりするような暖かさでしたね…!
2月に2日以上、20度を超えたのは20数年ぶりだそうです。(偶然にも2が並んでいますね。。)
今日はまた冬に逆戻りしていますが、春は着実に近づています。冬野菜ももうすぐお別れ。さびしいな。。
一方で、菜の花や柑橘類が並び始めていいます!冬のなごりと春の始まりを感じに、お店にも遊びにいらしてくださいね◎
と言っておきながらですが…今日は冬野菜ばかりのお弁当です。
ゴボウと京くれないのきんぴら
あやめ雪カブと九条ネギの豆乳クリーム煮
レンコンとニンジンピクルス入りつくねの炒めもの
はんぺんのめんたいチーズ焼き
ホウレンソウ入りの卵焼き
白ごはん
梅干し
京くれないは、鮮やかな赤色で細長い金時ニンジンと、一般的オレンジ色の短いニンジンとのちょうど中間ぐらいの品種です。色がキレイ!
ごぼうとニンジンのきんぴらはしょうゆ、砂糖、酒しか使わなければ日持ちがするおかずなので、しょっちゅうお弁当に登場します。
セロリなんかで作ってもおいしいですよね。
九条ネギも今年はだいぶお世話になりました。
今まで白ネギの方がなじみがあったのですが、九条ネギも、炒めても漬けてもおいしい!スープに入れても甘くていい感じです。
つくねは、ニンジンのピクルス入り。
ちょっとずつ食べてきたピクルスがいよいよ食べきらないといけないかな。。という頃合いだったので刻んで入れてみました。
酸味ってつくねにはどうなんだろう、と不安を覚えつつでしたが意外にも!おいしかったです。
こういう、ちょっとやってみようかな…を試してみるのも、お弁当のおもしろさかもしれません。
今日も、ごちそうさまでした!
スタッフレシピ
スタッフレシピ
今注目のレシピキーワード

1
お野菜レシピ
2021年09月03日
ほくほくおいしい 栗ごはん
今年も栗の季節がやってきました。 定番の栗ごはんのレシピをご紹介します。...
2
お野菜レシピ
2022年07月14日
万願寺とうがらし味噌
万願寺とうがらしが主役のレシピ。 白ごはんやお豆腐と一緒に味わってくださ...
3
お野菜レシピ
2021年09月27日
ドリンクやドレッシングに!爽やかなすだちシロップ
炭酸やお湯、お酒で割って飲むだけでなく、ドレッシングにしてサラダにかけて...
4
お野菜レシピ
2023年07月12日
ぬか漬けのはじめかた・季節のお野菜を漬けてみまし…
夏の味、きゅうりのぬか漬け お野菜を漬けておくだけで、さわやかな酸味、ま...
5
お野菜レシピ
2021年07月26日
空心菜の葉のナムル
空心菜は食感を楽しむシンプルな料理に。 葉はナムルやお浸しで味わいましょ...

お野菜レシピ
さつまいもと彩り野菜の酢鶏
秋のさつまいもが主役になるおかずです。名残りの夏野菜を合わせれば、カラフ...
お野菜レシピ
じゃがいもとトマトの卵炒め
トマトのうまみを生かして、味付けはシンプルに塩こしょうのみ。もう一品欲し...
生産者さんのこと
米職人が手がける、上品な味わいのお米「京都八幡の石清水」
気候や土壌と向き合い、環境に配慮して育てられたお米の定期宅配「田んぼと食...
2025年
09月10日
お野菜レシピ
ごぼうと豆腐そぼろの山椒炒め
いつものごぼうのきんぴらに、豆腐そぼろを合わせて。山椒の風味が爽やかです...