めっきり寒くなってきましたね……。
私はこたつを出すとそこから動かなくなるので、ギリギリまで我慢しようと決めていたのですが、先週あっさり諦めて出してしまいました。
さて、みなさんにお届けするお野菜たちもすっかり冬野菜に。毎年この時期になるとお問い合わせいただく質問をまとめてみました。
「これって食べてもいいの?」となったときに参考になれば幸いです。

 

冬野菜の ギモン解消!

冬によくお問い合わせいただく質問たち。特にイモ類や葉物についての質問が多かったので、それらを中心にお答えしていきます!

Q. じゃがいもをしばらく置いておいたら、しわしわになってしまいました。触るとちょっとぶよっとするけど、これって大丈夫?

A. ぜひ食べてください。ジャガイモは収穫後、少しずつ水分が抜けていきます。
脱水しないよう保管する特殊な倉庫もあるのですが、それでも出荷~輸送の過程で空気に触れ、少しずつ水分が抜けていきます。
特に雨が多い時期に収穫されたものや、水分の多い畑で育ったものは含水率が高いので、影響が大きいです。
少しぶよっとしたイモ、見た目は悪いですが、味は濃くなっています。糖化もはじまり、ネットリと甘いイモへと変身していることが多いですよ。

Q. さつまいもから芽が出てきました。ジャガイモの芽は毒と言いますが、さつまいもは大丈夫なの?

A. 大丈夫です。さつまいもの芽に強い毒はありません。ただ、食べて良い影響があるものではないので、取り除いて食べてくださいね。
それよりも、芽はイモの中の養分を使って生長するので、イモ自体がスカスカになっていきますし、味も落ちてしまいます。
もし、春にサツマイモから芽が出たら、土に植えてみてはいかがでしょう? 晩夏には収穫できますよ!

Q. レンコンの表面や穴の中が黒くなっています。食べても問題はない?

A.  問題ありません。今まで土の中にいて空気に触れなかった部分が酸化して黒くなることがよくありますが、品質に問題はありません。
ただ、味にも見た目にもあまり良くないので、切り取ってから食べてくださいね。

Q. 白菜やキャベツの葉に黒い点々があるのですが…カビではない?

A.  要因はいくつかあるのですが、最も多いのは葉の水分が凍り、解凍されることにより起こるケースで、畑でも輸送中でも起きます。
もうひとつは、畑の窒素が多すぎると出てくる「ゴマ症」と呼ばれる症状。
どちらも病気ではないので、食べても問題はありません! 気になる時には部分的に切り取ってお召し上がりください。

 

いかがでしたでしょうか?もちろん中には例外もありますので、届いた時点で状態がひどい場合や、心配なときはお問い合わせくださいね。
みなさんのギモンが解消されて、もっと冬野菜を楽しめますように! 

 

 

▽旬の野菜が届く、坂ノ途中の「定期宅配」はこちらから。