どんどん苗を植えていってます!
佐々江はこれで完了!やったー!
この日は人数もいたのでタッタタッタ進み、
ピンタンロン(長ナス)とナポレオン(ピーマン)の植えつけを終わらせました。
こちらは昨日植えつけたピンタンロン。
日照りでへにゃっとなっています。
もう1週間以上も日照り続きなので、植えつけた苗たちの植え痛みも結構激しいです。
日中このようにへにゃっとなってしまうのは仕方ないのですが、
雨がなくて植え痛みしだすと、下から葉が1枚ずつ落ちていくのだそうです。
でも、ここで水をたくさんあげてしまうと、水が必要な体質になってしまうので、
ぐっとこらえて見守ります。
夕方は旭に移動して少しだけ作業。
夕日がとても綺麗でした!
やまのあいだファーム
やまのあいだファーム

1
お野菜レシピ
2024年09月25日
秋の味覚、マコモダケの食べ方
「マコモダケ」という聞きなれない名前から、キノコの仲間? それともタケノ...
2
お野菜レシピ
2021年09月03日
ほくほくおいしい 栗ごはん
今年も栗の季節がやってきました。 定番の栗ごはんのレシピをご紹介します。...
3
お野菜レシピ
2021年10月05日
秋の手しごと 栗の渋皮煮
ぷっくり立派な栗が届いたら、秋の手しごとを。 少し手間がかかりますが、そ...
4
お野菜レシピ
2022年10月05日
黒枝豆の炊き込みごはん|農都
黒枝豆の産地、京都府京丹波町で農業を営む、〈農都〉野村幸司さんから教えて...
5
お野菜レシピ
2020年10月02日
きのこの豆乳ポタージュ
きのこの旨味がぎゅっと詰まったポタージュです。 いろいろなきのこでお試し...

お野菜レシピ
マコモダケの炒め麺
蒸し焼きにした白米麺は、もっちりとした食感に。お酢としょうゆでさっぱりと...
お野菜レシピ
マコモダケのオイスター炒め煮
マコモダケのほっくりとした食感、やさしい甘みを味わいます。ごはんがすすむ...
2025年
10月08日
お野菜レシピ
和梨のコンポート
旬の梨をすっきりとした甘さのコンポートに。白ワインとスパイスの風味がきい...
2025年
10月02日
お野菜レシピ
万願寺とうがらしのタルトフランベ
手軽につくれる薄い生地に、旬の具材をのせて、香ばしく焼き上げましょう。 ...