皆でトマトの種取りの方法を学びました。
収穫時に、「この性質を残したいな」というトマトの木を選んでおきます。
例えば、「露地でも割れにくいもの」や、「病気に負けずによく育つもの」などです。
完熟させたトマトを割り、水の中で種をこそげていきます。
この日は、3つのトマトから種を取り出したので、山田さんに教わりながら、ロッキー、ユリちゃん、私で1つずつ。
全部こそげたら、ザルにあけて、
ザルごと、もう一度水につけます。
ちゃんと太らなかった種は、この時点で浮きます。
どうせ発芽率の悪いものですから、この時点で取り除いてしまいます。
果肉も混ざっていたらできるだけ除き、
袋にいれて、1日~2日おきます。
1日~2日経つと、少し発酵して種のまわりのゼリーが取れやすくなります。
袋からだし、もう一度ザスにあけて水につけます。
この時点で、また水に浮く種を取り除き、
ゼリーを洗い流します。
新聞紙の上に広げて乾かせば完了です!!
やまのあいだファーム
やまのあいだファーム

1
お野菜レシピ
2024年09月25日
秋の味覚、マコモダケの食べ方
「マコモダケ」という聞きなれない名前から、キノコの仲間? それともタケノ...
2
お野菜レシピ
2021年09月03日
ほくほくおいしい 栗ごはん
今年も栗の季節がやってきました。 定番の栗ごはんのレシピをご紹介します。...
3
お野菜レシピ
2022年07月14日
万願寺とうがらし味噌
万願寺とうがらしが主役のレシピ。 白ごはんやお豆腐と一緒に味わってくださ...
4
お野菜レシピ
2021年09月27日
ドリンクやドレッシングに!爽やかなすだちシロップ
炭酸やお湯、お酒で割って飲むだけでなく、ドレッシングにしてサラダにかけて...
5
お野菜レシピ
2023年07月12日
ぬか漬けのはじめかた・季節のお野菜を漬けてみまし…
夏の味、きゅうりのぬか漬け お野菜を漬けておくだけで、さわやかな酸味、ま...

お野菜レシピ
きのことお野菜たっぷりミートローフ
見た目も華やかで、パーティーメニューにもおすすめのミートローフ。タネを型...
お野菜レシピ
すだちと水菜のサラダ
シャキシャキの水菜に、さわやかな酸味のすだちドレッシングを添えて。さっぱ...
2025年
09月17日
お野菜レシピ
さつまいもと彩り野菜の酢鶏
秋のさつまいもが主役になるおかずです。名残りの夏野菜を合わせれば、カラフ...
2025年
09月17日
お野菜レシピ
じゃがいもとトマトの卵炒め
トマトのうまみを生かして、味付けはシンプルに塩こしょうのみ。もう一品欲し...