「スタッフはらだが考えました」レシピ紹介に必ずと言っていいほ
今回は、はらだこと原田有佳子のことを、スペースの許す限りお伝
畑とみなさんを美味しくつなぐ
はらだは2015年、東京の直営店舗のスタッフとして坂ノ途中に
あれ、レシピを考えるのが仕事なのでは?
実は、はらだはいろんな所に出没するのです。農家さんと連絡を取
こう書くと、なんでもこなすタフな女性のようですが、実際のはら
はらだの発信するレシピは、いつもシンプルなのにユニーク。
「テーマのお野菜を起点に、食材や調理方法を連想ゲームのように 思い浮かべていきます。そうすると急に、 しかもぼんやりしているときなんかに、ハッとひらめくんです」
さすがにお野菜と一緒に寝ているわけではないようですが、頭の中 は常にお野菜のことでいっぱいなんですね。
「坂ノ途中は珍しいお野菜もお届けしていますが、身構える必要は ないんです。生でかじる、シンプルに蒸す、で十分美味しい。 でも、食べ方に迷ったとき参考になったり、新しい発見になったり ……そんなレシピを発信したいと思っています」
「テーマのお野菜を起点に、食材や調理方法を連想ゲームのように
さすがにお野菜と一緒に寝ているわけではないようですが、頭の中
「坂ノ途中は珍しいお野菜もお届けしていますが、身構える必要は

皆さまにお届けするお野菜セットの内容を決めているのも、はらだ 。収穫予定をもとに、季節感、使い勝手、彩り、ワクワク感…… 様々な観点で組み合わせを考えています。
「農家さんが大事に育てたお野菜を、美味しく食べてもらうための 橋渡しがしたいです。お野菜を食べるとき、 畑や農家さんの顔が浮かんだらいいな。レシピにもお野菜セットに も、そう願いを込めています」
農家さんの畑と皆さんを、お野菜で美味しくつなぐ人。それが「ス タッフはらだ」です。
「農家さんが大事に育てたお野菜を、美味しく食べてもらうための
農家さんの畑と皆さんを、お野菜で美味しくつなぐ人。それが「ス
◆ごぼうとマッシュルームの味噌玉

1) ごぼう20gと長ねぎ20gを小口切り、生姜1片をみじん 切り、マッシュルーム1個を薄切りにして、ごま油少々で炒める。
2) 味噌60gにかつお節5g、もしあれば昆布粉少々を加えて 練る。
3) 1と2を合わせ、練りごま少々を加えて混ぜたら、4等分し て丸める。
4)すりごま少々をふり、お好みでゆずの皮をのせて味噌玉のでき あがり。
2) 味噌60gにかつお節5g、もしあれば昆布粉少々を加えて
3) 1と2を合わせ、練りごま少々を加えて混ぜたら、4等分し
4)すりごま少々をふり、お好みでゆずの皮をのせて味噌玉のでき
日持ちは、冷蔵で約1週間、冷凍だと約1か月。食べるときは熱湯 約150mlで溶かすだけ、と簡単!今回はごぼうとマッシュルームでしたが、乾燥ワカメ、切干大根、ひじき、きな粉やドライトマトなどの乾物、細かく切って炒めた根菜など、混ぜ込むもので変化がつけられて楽しいですよ。ぜひお好みの具材で作ってみてくださいね。