旭の農場の近くに蓮の池があります。もうまもなく開花しそうです(*^^*)一面にピンクの蓮が咲いたらとってもキレイだろうな~
ズッキーニ・イエローストレートネックの間引きをしました。
発芽率もよく、いい株がたくさんあったのでどれを残すか迷いながらの作業。
間引くものは抜かずにハサミで切ります。土のなかですでに根が絡んでいるので、抜くと残す株の根も痛める可能性があるのです。
やまのあいだファームでは、自家採種をしているので、間引きの時点ですでに後世に残る性質が決まってしまいます。
ネイティブアメリカンの人たちがながいながい間、種を守り続けてきたように、これからもずっと食べてくださる方や、私たちと生活を共にしていく種たちです。
なので、選ぶのにも気合いが入ります!
やまのあいだファーム
やまのあいだファーム

1
レシピ
2023/04/03
ふきの下ごしらえ、あく抜きの手順
ほろ苦くさわやかに香る、春のふき。 そのままではえぐみや苦みがあるため、...
2
レシピ
2022/11/15
ラディッシュのソテー
坂ノ途中を卒業して、実家の畑を継いだ野村くん。そんな彼のいちおしレシピで...
3
レシピ
2023/04/20
たけのこの天ぷら
そのまま揚げても美味しいたけのこですが、おだしで炊いて味をしみ込ませると...
4
レシピ
2023/02/03
発酵を身近に!混ぜるだけで簡単な麹レシピ
みなさんは「麹」と聞いてどんなことが思い浮かびますか?塩麹や醤油麹など麹...
5
レシピ
2025/04/23
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...

2025
04/23
レシピ
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...
2025
04/23
レシピ
にんじんの春巻き
具材はにんじんだけの、ごくシンプルな春巻き。真っすぐに、その甘みや香りが...
2025
04/23
レシピ
そら豆ごはん
うす緑色のそら豆の、ほっくりとした甘さを味わう炊き込みご飯。豆の薄皮ごと...
2025
04/23
レシピ
シンプル調理で季節の野菜を「春から初夏の、軽やかな野菜弁…
季節が移ろう畑で、いきいきと育てられたお野菜たち。その香りや歯ごたえ、味...