島のみかんがだんだんと膨らみ、収穫が楽しみです。
今年の春から、ジーンさんの畑を引き継いでいます。
早生みかんと不知火が植えられていて、
畑を預かるという話をしたとき、彼女は柑橘の木を指して、「
すらっと背の高いジーンさんは、
はじめて会ったときは、
でも畑にいると、
「上の方に枯れ枝があると病気になるぞ」
「この時期に剪定すると、水分が蒸散しすぎるから、
もう、島の人たちみんなが先生みたいです。
どの木も元気に育って、いっぱい実をつけてくれますように。
やまのあいだのダイアリー
やまのあいだのダイアリー
島のみかんがだんだんと膨らみ、収穫が楽しみです。
今年の春から、ジーンさんの畑を引き継いでいます。
早生みかんと不知火が植えられていて、
畑を預かるという話をしたとき、彼女は柑橘の木を指して、「
すらっと背の高いジーンさんは、
はじめて会ったときは、
秋の味覚、マコモダケの食べ方
「マコモダケ」という聞きなれない名前から、キノコの仲間? それともタケノ...
ほくほくおいしい 栗ごはん
今年も栗の季節がやってきました。 定番の栗ごはんのレシピをご紹介します...
秋の手しごと 栗の渋皮煮
ぷっくり立派な栗が届いたら、秋の手しごとを。 少し手間がかかりますが、...
黒枝豆の炊き込みごはん|農都
黒枝豆の産地、京都府京丹波町で農業を営む、〈農都〉野村幸司さんから教えて...
きのこの豆乳ポタージュ
きのこの旨味がぎゅっと詰まったポタージュです。 いろいろなきのこでお試...
マコモダケの炒め麺
蒸し焼きにした白米麺は、もっちりとした食感に。お酢としょうゆでさっぱりと...
マコモダケのオイスター炒め煮
マコモダケのほっくりとした食感、やさしい甘みを味わいます。ごはんがすすむ...
2025年
10月08日
和梨のコンポート
旬の梨をすっきりとした甘さのコンポートに。白ワインとスパイスの風味がきい...
2025年
10月02日
万願寺とうがらしのタルトフランベ
手軽につくれる薄い生地に、旬の具材をのせて、香ばしく焼き上げましょう。 ...