息子には食物アレルギーがある。
生後6か月のとき、離乳食でパン粥を食べたところ、
病院で血液検査をすると、特定原材料(※)の、卵、エビ、カニ、
でも、息子のアレルギーが判明してから、
気づかずに、小麦の含まれた醤油や、
そのせいで、息子にはしょっちゅう野菜を食べさせていた。
けれどもすっかり野菜好きになってしまって「俺、
父としては、肉にもがっついてほしいと思うくらい。
それにひきかえ2歳の娘はというと、肉ばかり食べている。
父としては、野菜をちゃんと食べろよと思っている。
やまのあいだのダイアリー
やまのあいだのダイアリー
息子には食物アレルギーがある。
生後6か月のとき、離乳食でパン粥を食べたところ、
病院で血液検査をすると、特定原材料(※)の、卵、エビ、カニ、
梅ジャム
果肉がとろり、甘酸っぱい梅のジャム。パンやクラッカー、ヨーグルトによく合...
梅味噌
砂糖を加えた甘めの梅味噌と、砂糖なしの梅味噌、それぞれのつくり方をご紹介...
ぬか漬けのはじめかた・季節のお野菜を漬けてみまし…
夏の味、きゅうりのぬか漬け お野菜を漬けておくだけで、さわやかな酸味、...
つるむらさきのおひたし
ごくシンプルですが、こんな一品が夏には嬉しい。 つるむらさきの香りやほ...
なすとトマトの焼きびたし
皮が固くなってきた名残のなすは、じっくり火を入れた料理などに向いています...
えのきニラだれの和え麺
えのきとニラのうまみがたっぷり詰まった万能だれをつくります。甘辛いたれと...
2025
07/04
坂ノ途中の本棚 ハッサンと風の谷のナウシカ
vol.009 二〇〇五年九月──。 シク教の聖地、インドのアム...
2025
07/02
坂ノ途中のスタッフが選ぶ、夏のおすすめレシピ5選
坂ノ途中は7月21日、16周年を迎えます。日頃の感謝の気持ちを込めて、夏...
2025
07/02
なすの冷やしそうめん
薬味たっぷりのなすの浅漬けを、冷やしそうめんに。さわやかな香りとほろ苦さ...