
vol.69
6月15日・ブリコラージュ
そこにあるものでつくられている。
ラオス北部の山間部を歩いていた...
2020/06/11
わたしの梅しごと手帖
みずいろ、紫、ピンク、白、黄緑・・・
色とりどりに咲く紫陽花...
2020/06/11
やまのあいだファームだより
やまのあいだファームのあかねです。こんにちは。
このあいだま...
vol.68
6月8日・スコップ
つづけることは大切なことだと思います。時間をかけたから見える...
vol.67
6月1日・ごまと唐箕
1年前、実家の畑にごまの種を蒔きました。
種苗店でたまたま目にし...
2020/05/28
お野菜も器も土から生まれる
「料理ありきなんですよ」
どうして器が好きなんですかと訊ねる...
vol.66
5月25日・新聞少年
小学校が休校になり、図書館も閉館されてしまって、息子はとても困...
vol.65
5月18日・花
スナップエンドウ、カラスノエンドウ、オゼイユ、パクチー、ハハコ...
vol.64
5月11日・将来の夢
瀬戸内のみかん畑のある山の持ち主は93歳のおじいちゃんです。
...
2020/05/07
食べるを読む 〜絵本編〜
こんにちは、ハマーです。
おうちが大好きな私でも、STAY...
vol.63
5月4日・ドライバーの仕事
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、宅配のご注文をいただくこ...
vol.62
4月27日・テイクアウト
コロナの影響で、飲食店が大変というニュースを見ました。
息子...