天気:晴れ
先日本社で、出荷長のシタールスズキが「干し柿作りは意外に簡単だった」と話していたのを横耳で聞いていました。
いただきものの柿が我が家にあったので、私も初めて挑戦してみました。
干し柿は、冬の楽しみ。うまくできれば最高です。
作業は本当に簡単なものでした。渋柿の木を買ってしまおうかと思うくらい。
水洗いをして皮をむいたら、沸騰したお湯に3秒ほど浸けて(殺菌)、焼酎にドボンとくぐらせたら(これも殺菌)、後は吊るすだけ。
今回は渋柿と甘がきをごちゃまぜで、枝がなかったので割りばしにさしてみました。
楽しみ~~~♪
森の楽校に蒔いたちぢみさつき菜が大きくなってきたので間引き収獲をスタートしました。
菜の花用の菜っぱは、10月初めに種を蒔いたものはいい感じに大きくなっています。
後半に蒔いたものはまだ小さい。
間引き収穫を年内中にしたければ、10月10日くらいまでには種蒔きを完了した方がよさそう。
のらぼう菜も間引き収穫を始めました。こちらはちぢみさつき菜より小さめ。
やまのあいだファーム
やまのあいだファーム

1
お野菜レシピ
2024年09月25日
秋の味覚、マコモダケの食べ方
「マコモダケ」という聞きなれない名前から、キノコの仲間? それともタケノ...
2
お野菜レシピ
2021年10月05日
秋の手しごと 栗の渋皮煮
ぷっくり立派な栗が届いたら、秋の手しごとを。 少し手間がかかりますが、そ...
3
お野菜レシピ
2022年10月05日
黒枝豆の炊き込みごはん|農都
黒枝豆の産地、京都府京丹波町で農業を営む、〈農都〉野村幸司さんから教えて...
4
お野菜レシピ
2025年05月28日
いろいろきのこのマリネ
きのこの旨みたっぷりのマリネ。ワインビネガーの酸味で、さっぱりまろやかで...
5
お野菜レシピ
2024年11月06日
春菊と柿のサラダ
春菊のほろ苦さと柿のやさしい甘みを味わうサラダ。 みどりとオレンジの色合...

お野菜レシピ
さつまいもとりんごの甘煮
さつまいもとりんごのおいしい組み合わせ。レモンを加え、すっきりとした甘さ...
お野菜レシピ
かぼちゃのナッツサラダ
にんにくの香りとお酢の酸味で、かぼちゃの甘さが引き立ちます。香ばしいナッ...
2025年
10月15日
お野菜レシピ
マコモダケの炒め麺
蒸し焼きにした白米麺は、もっちりとした食感に。お酢としょうゆでさっぱりと...
2025年
10月15日
お野菜レシピ
マコモダケのオイスター炒め煮
マコモダケのほっくりとした食感、やさしい甘みを味わいます。ごはんがすすむ...