今朝はとても霧が深かったです。
朝8時くらいになってもまだもやっとしていました。
だんだん晴れて、気持ちいい1日となりました。
種取用のひもとうがらしのカブが真っ赤に色づきました。
完熟しているものから順にとっていきます。
大きくてまっすぐものを厳選。
塗ったようにキレイな赤です。これが自然の色なんだからすごいですよね。
ニンジンの葉が伸びてきました。
3反の畑とプロヴァンスの畑、2ヶ所で育てています。
どちらの方が生育が良いか試すためです。
プロヴァンスの畑にはコオロギがあまりいないようで、食べられずに元気に育っています。
なぜかキアゲハの幼虫もいないんですよね。けっこう飛んでいたように思うのですが。
ニンジンの葉ってふわふわしてて気持ちい~
あだ名はなんだか素敵なプロヴァンスの畑ですが(亀岡市旭町です)、実はマムシやムカデがやたらと多いデンジャラスな畑なんです。
だからあまりコオロギがいないんじゃないかと思っています。
私たち人間も肝を冷やす場面が何度かありました。
なんにせよ、来年、ニンジンはプロヴァンスの畑で決まりかな(●^o^●)
3反の畑はマルマル成長したコオロギがたくさんなので、助かります。
やまのあいだファーム
やまのあいだファーム

1
お野菜レシピ
2024年09月25日
秋の味覚、マコモダケの食べ方
「マコモダケ」という聞きなれない名前から、キノコの仲間? それともタケノ...
2
お野菜レシピ
2021年09月03日
ほくほくおいしい 栗ごはん
今年も栗の季節がやってきました。 定番の栗ごはんのレシピをご紹介します。...
3
お野菜レシピ
2021年10月05日
秋の手しごと 栗の渋皮煮
ぷっくり立派な栗が届いたら、秋の手しごとを。 少し手間がかかりますが、そ...
4
お野菜レシピ
2022年10月05日
黒枝豆の炊き込みごはん|農都
黒枝豆の産地、京都府京丹波町で農業を営む、〈農都〉野村幸司さんから教えて...
5
お野菜レシピ
2020年10月02日
きのこの豆乳ポタージュ
きのこの旨味がぎゅっと詰まったポタージュです。 いろいろなきのこでお試し...

お野菜レシピ
マコモダケの炒め麺
蒸し焼きにした白米麺は、もっちりとした食感に。お酢としょうゆでさっぱりと...
お野菜レシピ
マコモダケのオイスター炒め煮
マコモダケのほっくりとした食感、やさしい甘みを味わいます。ごはんがすすむ...
2025年
10月08日
お野菜レシピ
和梨のコンポート
旬の梨をすっきりとした甘さのコンポートに。白ワインとスパイスの風味がきい...
2025年
10月02日
お野菜レシピ
万願寺とうがらしのタルトフランベ
手軽につくれる薄い生地に、旬の具材をのせて、香ばしく焼き上げましょう。 ...