皆でトマトの種取りの方法を学びました。
収穫時に、「この性質を残したいな」というトマトの木を選んでおきます。
例えば、「露地でも割れにくいもの」や、「病気に負けずによく育つもの」などです。
完熟させたトマトを割り、水の中で種をこそげていきます。
この日は、3つのトマトから種を取り出したので、山田さんに教わりながら、ロッキー、ユリちゃん、私で1つずつ。
全部こそげたら、ザルにあけて、
ザルごと、もう一度水につけます。
ちゃんと太らなかった種は、この時点で浮きます。
どうせ発芽率の悪いものですから、この時点で取り除いてしまいます。
果肉も混ざっていたらできるだけ除き、
袋にいれて、1日~2日おきます。
1日~2日経つと、少し発酵して種のまわりのゼリーが取れやすくなります。
袋からだし、もう一度ザスにあけて水につけます。
この時点で、また水に浮く種を取り除き、
ゼリーを洗い流します。
新聞紙の上に広げて乾かせば完了です!!
やまのあいだファーム
やまのあいだファーム

1
レシピ
2023/04/03
ふきの下ごしらえ、あく抜きの手順
ほろ苦くさわやかに香る、春のふき。 そのままではえぐみや苦みがあるため、...
2
レシピ
2023/02/03
発酵を身近に!混ぜるだけで簡単な麹レシピ
みなさんは「麹」と聞いてどんなことが思い浮かびますか?塩麹や醤油麹など麹...
3
レシピ
2023/04/20
たけのこの天ぷら
そのまま揚げても美味しいたけのこですが、おだしで炊いて味をしみ込ませると...
4
レシピ
2025/04/23
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...
5
レシピ
2024/05/29
焼きスナップエンドウ
焼いたスナップエンドウのおいしさをご存知ですか? とてもシンプルですが、...

レシピ
長芋の塩麹グラタン
とろろをホワイトソースに見立て、香ばしいグラタンをつくります。すりおろし...
レシピ
ルッコラとベビーリーフのサンドイッチ
やわらかなグリーンのルッコラとベビーリーフが主役のサンドイッチ。たっぷり...
レシピ
豆乳クリームチーズ
乳製品は不使用、豆乳でつくる、軽やかな食べごたえのチーズです。お好みで、...
2025
04/23
レシピ
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...