ささげの種まきをしました。
エンドウやいんげん、ささげには、「手なし」と「手あり」があります。
蔓性の品種は「手あり」、蔓なしの品種は「手なし」と呼ばれています
蔓性のものは、蔓やまきひげをネットに絡ませて自分で上っていきますが、
「手」というのは、蔓やまきひげ自体のことをいうのではなく、上っていくための助けとなるネットなどのことを差します。
「これは手してやらんならんのけ??」
「いいえ~。これは手なしのささげなんですよ。手せなあかんとなると大変ですからねぇ。」
という感じで話されます。
やまのあいだファームで自家採種しているささげは、茶種の手なしです。
農場長の山田さんがまだ個人の農家さんだった頃、始めは手あり品種を育てていたのですが、
一人でネットをするのが非常に手間だったので諦めていたのだそうです。
その後、蔓なしの種を見つけて育ててみたところ、とてもおいしかったので、続けて種取りをされているのだとか。
種の蒔き床にはモグラ避けに支柱をさし、その周りに蒔いていきます。
少し土を被せて
出来上がり!
やまのあいだファーム
やまのあいだファーム

1
お野菜レシピ
2021/07/19
ビーツの下ごしらえ方法
シンプルに焼いたりゆでたりするだけで甘くておいしいビーツ。 ビーツは調理...
2
お野菜レシピ
2024/08/14
つるむらさきのおひたし
ごくシンプルですが、こんな一品が夏には嬉しい。 つるむらさきの香りやほろ...
3
お野菜レシピ
2022/08/01
賀茂なすの田楽
京の伝統野菜・賀茂なす。実がしまっているぶん、じっくり焼くと、ふわっとと...
4
お野菜レシピ
2023/02/03
発酵を身近に!混ぜるだけで簡単な麹レシピ
みなさんは「麹」と聞いてどんなことが思い浮かびますか?塩麹や醤油麹など麹...
5
お野菜レシピ
2023/08/22
旨辛ぽりぽりきゅうり
きゅうりが主役の魅惑のおつまみ。 しょうゆ麹のうま味と香りのよいラー油が...

お野菜レシピ
焼ききゅうりの中華風梅和え
香ばしく焼いたきゅうりは、種のまわりのうまみがぎゅっと詰まった味わい。梅...
お野菜レシピ
小松菜と大豆の春巻き
小松菜が主役の春巻きです。大豆も入って、食べごたえ十分。揚げたてをご飯と...
コラム
世界観と私たちの行動
5月、6月の連載記事で、「世界観」の話をしてきました。 話のきっかけは、...
2025
07/24
生産者さんのこと
お米と明るい未来の話「nakata farmのコシヒカリ…
気候や土壌と向き合い、環境に配慮して育てられたお米の定期宅配「田んぼと食...