こんばんは。
順調に直蒔きの芽が出ている中、
ナメクジにたくさん食べられてしまった所がありました。
農場長の山田さんによると、原因は
種を少し深く植えてしまったこと、
カラス除けの草も少し厚かったこと。
芽が出るのが遅れ、その間に、カラス除けの草の中にナメクジが住みつき、
芽が出たところを一気にやられたのでは・・・とのことでした。
種を蒔くときの深さってとても難しいですね。
浅すぎてもダメで、種がポーンと土から出てしまう恐れがあります。
上に被っている土が崩れてしまうこともありますし、
種も芽を出すために少し動くそうなので、その時に土から出てしまう可能性も。
農業で学んだことは、すべてがうまくいくと思っては決してダメ、ということ。
自然災害や獣害などで思いがけない被害があるかもしれませんし、
畑では日々いろんなハプニングがあります。
そんな中で、人が気を付けて防げるハプニングはきっちり防いでいかないと、と気を引き締める経験となりました!
あかね
やまのあいだファーム
やまのあいだファーム

1
お野菜レシピ
2023/04/03
ふきの下ごしらえ、あく抜きの手順
ほろ苦くさわやかに香る、春のふき。 そのままではえぐみや苦みがあるため、...
2
お野菜レシピ
2025/05/07
長芋の塩麹グラタン
とろろをホワイトソースに見立て、香ばしいグラタンをつくります。すりおろし...
3
お野菜レシピ
2024/05/29
焼きスナップエンドウ
焼いたスナップエンドウのおいしさをご存知ですか? とてもシンプルですが、...
4
お野菜レシピ
2021/07/19
ビーツの下ごしらえ方法
シンプルに焼いたりゆでたりするだけで甘くておいしいビーツ。 ビーツは調理...
5
お野菜レシピ
2022/05/12
きほんの梅シロップ
さっぱり、さわやか。炭酸水で割った梅ソーダは、お風呂あがりのドリンクにぴ...

2025
05/13
コーヒーのこと
カフェオレベースを使った、冷たいコーヒーのレシピ
カフェオレベースとは? 海ノ向こうコーヒーが、ミャンマーとインドネシアの...
2025
05/07
お野菜レシピ
長芋の塩麹グラタン
とろろをホワイトソースに見立て、香ばしいグラタンをつくります。すりおろし...
2025
05/07
お野菜レシピ
ルッコラとベビーリーフのサンドイッチ
やわらかなグリーンのルッコラとベビーリーフが主役のサンドイッチ。たっぷり...
2025
05/07
お野菜レシピ
豆乳クリームチーズ
乳製品は不使用、豆乳でつくる、軽やかな食べごたえのチーズです。お好みで、...